2012年1月30日月曜日

チームビルディングにおけるチーム名の効用

aegifでは、基本的にはチーム名というのは社内向けで、チームのリーダが好きに名前をつけて良い事にしています。名刺やウェブサイトにチーム名を記載するわけではないので、チームのリーダがメンバ達と相談して好きな名前(ただし、公序良俗に反するものはダメですが・・・)を付けてもらいたいです。


なぜ、チームの名前を好きに付けて良いというルールにしたのかというと、少しでもチームに対する愛着を高めてもらいたいと思ったからです。私たちが会社の名前を決めた時には、自分達で考えて決めた名前が自分達の仕事で使えるんだと思い、非常に嬉しかった事を覚えています。


ナウシカでも、自信がなく子どものようだったら産まれたての巨神兵が「オーマ」という名前をもらった瞬間ちゃんとしましたよね?


そんな感じです!


もちろんチームに対する愛着を持ってもらうために、色々チーム自治を高める仕組みは他にも取り入れてますし、何か良いアイデアがあればこれからもドンドン取り入れていきたいと思っています。


実際にどういう名前が付けられているかというと、普通にオープンソースソフトウェアコンサルティングチーム(長いのでOSSチームとか呼んでいます)とかシステムコンサルティングチームとか名前が付いているのですが、中にはちょっとふざけた(?)名前を付けているチームもあります。


「Bad Brains」


私が「Bad Brainsチームね?」と聞いたら、チームを付けるのはカッコ悪いからやめてくれというリクエストがあり「Bad Brains」で確定しました。世の中には、同名のロックバンドがあるようですが、チームリーダがそのバンドが好きで、、、とかそういう事実はないと認識しております。何かで尋問されても記憶にございませんと答えるつもりです。


で、せっかくだから、他のチームとか管理部とかもブログを書けばいいんじゃないの?なんていう話をABMリーダの杉本(Cathedral Break in Actionのbloggerです)したところ閃きました。(キラリ☆彡


Bad BrainsがBlogを書くとBad Brains Blogになるから略してBBB(ビービービーまたはトリプルビー)じゃないですか。
そこで思わず叫びました、


BBB、かっこよ!


そしたらその場にいたメンバに「えっ、かっこよってなにそれ、、、(キモイ」っていう顔をされました。
ニコには「あげぽよの仲間ですか?」と言われる始末。っていうか、あげぽよを知ってるフランス人って。。。



0 件のコメント:

コメントを投稿