2015年5月30日土曜日

フジイメセン的博多グルメランキング TOP5

こんにちは。

私は博多が大好きで、実は今年になってからプライベートで既に3回も行っています。東京生まれ東京育ちの上、東京至上主義の私ですが正直博多なら移住できるレベルです。今回はシンガポール在住の友達(日本人)が博多に行ってみたいというので先週末に彼を案内するためだけに今年4回目の博多に行ってきました。

先週末博多に行ってきたからというわけではありませんが、彼以外にも博多の美味しいお店を教えてくれ!とか博多を案内して欲しい!というリクエストがとても多いので、せっかくですので博多の美味しいお店をランキング形式でご紹介したいと思います。あくまでもフジイメセンなので私個人の好みであることをご了承ください。

なお、博多はお魚が美味しいのでお寿司がメインの一つなのですが、お寿司をランキングに入れてしまうとランキングが寿司だらけになってしまいそうなので今回は思い切ってお寿司は外してみたいと思います。希望があればそのうち博多×お寿司のランキングをやってみます。 

第5位 かわ屋

名前の通り焼き鳥の皮が美味しいお店。自分は焼き鳥の皮は好きではないので、美味しいという評判を聞きつつも半信半疑(というか美味しくないことを確認しに)で行きました。予約の電話をした所「皮が残り5本しかありませんが大丈夫ですか?」とのこと。「皮を5本も食べるのかよ普通、一本というか一欠片で充分だわ」と思いつつも一本100円だしとりあえず5本押さえてお店に行きました。

さっそく実食。
2015-03-24 22.55.13

なにこれ?皮なのに皮じゃないみたい!
何言ってるか全く意味が分からないと思いますが、皮なのにあの嫌な脂っこさがなく、カリカリして香ばしいんです。

5本じゃ足りない・・・。
最初は5本も食べれるかよと思っていたのが嘘のようにあっという間に食べきってしまいました。

今まで心から美味しいと思える鳥皮は横浜の里葉亭だけだと思っていましたが、これからは里葉亭とかわ屋の二店舗になりました。というか皮に関しては里葉亭よりも美味しい。ちなみに皮以外はそこまででもないかと思います、まずいというわけではなく普通ということです。

僕が次回行くときはピンポイントに皮だけを前菜的に食べて他のお店に行きます。そういう意味では里葉亭はレバとつくね以外は完璧に美味しいので焼き鳥全体を楽しむなら里葉亭がオススメです。とは言えかわ屋は安いのでお財布にも優しくて、おいしい皮も食べられるステキなお店です。 

第4位 たんか

肉食男子、肉食女子のみなさんお待ちかね。博多は魚が美味しいのは間違いありませんが、このお店のサガリ串とタン串は絶品です。しかも目一杯食べても一人 4,000円行くか行かないかという良心的なお値段。また定休日なしで毎日深夜3時までやっているので、飲んだあとにシメのラーメンのかわりにシメのタン串をしに行くのに最適でしょう。あるいはつまんない合コンで食事もまずくて最悪!なんていう時にさっさと切り上げてたんかで反省会&お口直しというのも正しい使い方かもしれません。

普通タンとかサガリって高いイメージだと思いますし、私もそう思っていました。一方で万が一安いお店があったとしたらほぼ100%間違いなくまずい。ところがここはシメで行くなら一人2,000円ぐらいしかかからないにもかかわらず、タンもサガリもうまいという信じられないお店です。

安すぎて逆にお店の経営が心配になりますが、いつもかなり混んでいるので杞憂でしょう。博多でシメのラーメンに行く人は素人です、太るし。玄人さんのシメはタンパク質を摂取しにたんかのタン串で決まり。自分はやったことありませんが。 

第3位 せいもん払い

博多の魚は全体的に美味しいのですが、その中でも飛び抜けて美味しいお店。お魚で有名な居酒屋的なお店にもいくつか行きました、有名なところでは稚加榮きはるなどなど。確かにどれも美味しいのですが感動はありませんでした。博多の居酒屋も美味しいけどやっぱり寿司屋には敵わないのかな?と思っていたところ、感動レベルで美味しいお店を発見しました。それがせいもん払いです。

2015-05-23 20.40.27
焦りすぎて写真取る前に一部食べてしまいました・・・。
呼子のイカ刺しです。「呼子は佐賀県なので福岡が美味しいのではなく佐賀が美味しいのだ!」という佐賀県民の友人から猛烈アピールがありましたので紹介だけしておきます。私としては美味しければ佐賀でも福岡でもどっちでもいいのですが何だか必死過ぎたので。

イカっておいしいと思ったことがほぼないんですよね。なんだかヌチャヌチャしてて食感もよくないし、かみ切れないし。しかしこのイカを食べて反省。イカってこんなに美味しかったんだ、と。とにかく歯で噛んだ時の感触が最高に気持がいいんです。部位によって固め、柔らかめ、吸盤が口の中にくっつくなどそれぞれ楽しむことができました。塩で食べても醤油でも食べても最高です。

今までイカ嫌いとか言っててごめんなさい。これからは美味しいイカは好きですと訂正してお詫びします。刺し身、煮物、焼き物、全部試しましたがどれも非常に美味しい。イカ以外は感動とまでは行かないけれども週に1回は行っても良いレベルです。そのハイレベルの魚介類の中でも本当に感動したのがこちら。

値段も二人で12,000円ぐらいでした。博多価格にすると高いですけど、東京でこのクオリティのものを食べようとしたら値段を想像するだけで恐ろしくて震えてしまうことを考えると納得のお値段です。

予約がいっぱいでも当日並ぶ用の席も確保されていますので安心です。名前を書いて軽く近所の中洲散策をして戻ってきたらちょうど良いぐらいかと思います。 

第2位 天ぷらのひらお

でた、ひらお!
博多民のソウルフードと名高い天ぷらのひらおです。まさかの720円で信じられないくらい美味しい天ぷらが食べられます。これ東京で食べたら普通に何千円とかしててもおかしくないレベルだと思います。

しかも無料でイカの塩辛(柚子入り)が食べ放題。このさっぱりしたイカの塩辛を天ぷらの合間の口直しに入れることによっていつまでもさっぱり天ぷらを食べることができます。天ぷらに柚子入りの塩辛が合うという事を発見した人は天才だと思う。

彼女がランチに天ぷらのひらおに一緒に行ってくれなかったらそれだけで別れます、絶対。外見だけを重視して本質を分かってくれない人に違いないからです。一方でそんな外見重視な女性と付き合えるのかという問題もありますが今回は紙面の都合上割愛いたします。

もし東京に天ぷらのひらおがあったら絶対週に1回はランチで行くと思います。ちなみにこの日も自分たちが12時過ぎにお店に入るときには30人ぐらい並んでいたのですが、食べ終わって出たら行列が倍くらいになっていました。東京民だけではないんですね、ひらおが大好きなのは。 

第1位 もつ幸

博多の人は東京でこんなにもつ鍋が流行っていたなんてことはきっと知らないでしょう。僕も昔は偉そうに東京のあそこのもつ鍋屋さんがおいしいとか、あそこはイマイチだとか論評していました。今はそんな時代が懐かしいです。若かったな、と。今は全く東京でもつ鍋を食べなくなりました。なぜか?

もつ幸が美味しすぎるから。
2015-01-27 19.49.48

そう、博多のもつ幸が美味しすぎて東京のもつ鍋が食べられなくなりました。博多の他のもつ鍋屋さんにも行きましたがもつ幸が自分の中では一番です。2名だと予約できないから並ばないといけないし、お店は狭いし、絵的に地味だし、やや店内が汚いカジュアルだしとマイナス面もたくさんあるのですが、それでも敢えてもつ幸を第1位としたいと思います。フジイメセン的に人を選ぶお店、という意味でも。

もつ幸のもつ鍋を食べて一番最初に思うことはもつってこんなにさっぱり食べれるんだという事です。普段はあんなに脂っぽいもつがまるで飲み物のように胃の中に吸い込まれていきます。自分が今まで食べていたのはもつ鍋ではなかった、もつ鍋「風」だったと言わざるを得ない。

もつ鍋があんまり好きじゃないかもという人もチャンスがあればチャレンジしてみてください。ここでダメならもう一生もつ鍋は食べなくてもOKです。

値段はもつ鍋の割にそこそこ高く二人で10,000円は軽く超えてきます。普通にこの値段だったらオイオイと思いますが、ここのクオリティを考えると納得の金額です。

というわけで今回はちょっと気持ちが入りすぎて大分長くなってしまいました。博多を案内して欲しい人はいつでも私に言ってください。私の気が向いて予定があえばいつでもご案内します。ただ2回に1回はもつ幸に行きますけど。

2015年5月14日木曜日

I'll be back!

こんにちは。

今週のフジイメセンではGWに行ったサンノゼとサンフランシスコで感じたことをまとめ的に書きたいと思います。前回のフジイメセン「スタンフォードからこんにちは。」では初めてサンノゼに降り立った時の感想を書きましたので、今回は日本に帰ってきた今の目線で振り返って書いてみます。 

思ったより英語できてる!が、本格的に話すとなるとまだまだ。

まずは自分の英語力についてです。海外旅行には結構行っており今までも最低限のコミュニケーションは取れていましたが、内容的に聞き取れていたのは本当に最低限だったという事と、こちらが話す時には基本的に全部単語の組み合わせでした。例えば水が欲しいなんていう時は "water, please" だけ、みたいな感じです。

それが今回の旅行では相手の話している内容がいつもよりもしっかり聞き取れているだけではなく自分で伝えたいことを文章にすることができました。例えば先ほどと同じ例で言えば、"Could I have a water?" や "I'd like to have a water." などなど。これだけ見れば当たり前すぎでしょ、、、と思われる方も多いと思いますが文法として理解していて紙に書いてあれば当たり前のようにわかることでもいざ口に出して話すとなるとなかなか出て来ないものです。

今回の旅行ではこの手のフレーズがいくつも自然にサラッと出てきて自分でも感動しました。やっぱり頑張れば成果が出るんだな、と。

一方でネイティブが遠慮ないスピードで話したり、ゆっくり話してもらってもちょっと込み入った話になるとやはり聞き取れません。自分でも少し込み入った事を説明しようと思うと日本語で言いたいことの1/10ぐらいに省略しなければしなければならず、とてももどかしい思いを何回もしました。

確実に成果は出ていますので自分がやってきたことに自信を持ちつつ、今後も英語の勉強を継続しなければ話にならないということを実感できました。 

スタンフォードにいる人はみんな自由だった


2015-05-01 16.41.49
スタンフォードでは私の先輩がGSB(スタンフォード大学のMBAの名称)に所属していることもあり、GSBに留学している日本人の方を中心としたBBQに何回か呼んで頂きました。私の中でMBA留学生というのは基本的に単身者で、寝る間も惜しんで毎日勉強しており食べ物もイマイチだから栄養も取れておらず顔色も悪いという印象でした。

ところが蓋をあけてみてビックリ、GSBの中でもエグゼクティブ向けのコースだからという事もあると思いますが家族揃って留学している人が多く驚きました。社費留学で来ている方以外にも会社と貯金を投げ打って(場合によってはローンを組んで)留学されている方もいました。

また年齢層も幅広く中には50歳近い方もいました。何かを学んで行動するのに遅すぎるのはないということを改めて感じました。自分の英語学習開始も遅くないはず!?(願望)

その他にも子供と一緒に留学をしている女性もいました。彼女の旦那さんは日本でお留守番という完全に想定外の状況です。本当に多様なやり方があるのだなと目からウロコです。前々回のフジイメセン「新入社員がGWにやっておくべき2つのこと」の中で常識を疑えというような事を書いておきながら、まだ自分が常識に囚われているなと認識できました。世の中って本当に色々な人がいますね。

そして皆さんに共通して言えることは、みなさん生き生きとして年齢よりも若く見える方ばかりでした。毎日とても楽しく充実しているようです。 

サンフランシスコのシーフードは美味しい!

今まで魚というのは日本が圧倒的に一番美味しくて、他の国(特にアメリカ)は話にならないという先入観を持っていましたが今回完全にその考えが間違いだったと改めます。サンフランシスコのシーフードはどこで食べても本当においしい。特にクラムチャウダーは絶品でした。

その中でも Hog island Oyster co. というレストランのチャウダーは本当に美味しかった。人生で今まで食べたチャウダーの中で最も美味しかったのは間違いないし、逆に今まで自分が食べていたチャウダーとは一体なんだったのかと本気で思いました。
2015-05-03 19.35.51

このお店はオイスターも美味しかったのですが、オイスターはやはり日本の岩牡蠣のほうが上だなと思いました。とにかくサンフランシスコに行った時には必ずシーフードを食べつつ、Hogでチャウダーを食べてください。

他にもロブスターやカニなど色々食べましたが、全てのお店でシーフードが美味しかったです。生魚だけはほとんど提供されなかったのでそこはやはり日本の底力ですね。

・・・

最終日まさかのサンノゼ発成田便がキャンセルされて27時間遅延になった時はどうなるかと思いましたが、今思えばいい思い出です。こんな事滅多にないだろうし、ってかあったら困るし。

というわけでスタンフォードでほぼ毎日相手をしてくれて、サンフランシスコまでわざわざ食事をするために来てくれて、更には寮に一泊させてくれた先輩には大感謝をしています。ありがとうございました。

2015年5月1日金曜日

スタンフォードからこんにちは。

Hello. How are you?
I'm very good!

先ほどサンノゼに着きました。
スタンフォード大学前のブルーボトルコーヒーでランチをしながらドヤ顔でブログを書いています。日本では並びすぎてまだ行ったこともないし行く気もないブルーボトルコーヒですが、並ばずに入れるしせっかく本場っぽいところに来たので単なるミーハー心でお店に入りました。よく分からないのでとりあえずコーヒーとサンドイッチを頼んだところ2,000円近くかかりました。やっぱり情弱はいつでもどこでも毟られるんですね、勉強になります。



DSC_0016
こちらは日本と同じ位の気温だと聞いていましたが、完全に夏です。東京から一足先に夏に来た気がして嬉しいのですが、半袖を持ってこなかったのが悔やまれます。

サンノゼはアメリカ西海岸にありますので、ハワイほどとまではいきませんが想像より大分近かったです。以前NYに行った時はフライトで14時間ぐらいかかりましたが、9時間くらいで着きました。東海岸と西海岸で5時間も違うというのは東京から沖縄が2.5時間であることを考えるとアメリカというのは本当に大きな国です。また、ANAの直行便は夕方出て昼前に着くので体的にも大分楽です。

ところで、今日はスタンフォード大学で安部首相がスピーチをするそうです。スタンフォード大学に留学している先輩が僕の名前も登録しようと尽力してくれたのですが、スタンフォード大学のIDを持っているメンバでないと参加できないとのことでとても残念です。電子マネーのiDなら持っているのですが・・・。

安倍首相の米国議会のでのスピーチはかなり評判が良いようで、私も全て読みましたが素晴らしい内容です。まだ読んでいない人は日本の代表がアメリカで何を話したのかを知るために全文を読んでください。TVなどのマスコミの報道は変な所だけを切り出したりしますので正確な情報を得るのには向いていません。

ブルーボトルコーヒーに入る前にスタンフォードの前やパロアルト界隈を軽く散策したのですが少し外れると閑静な住宅街があるにもかかわらず中心地は程よく発展しており大変良い場所だなと思いました。東京やNYとは違って高い建物もなく開放感があり、とても住みやすそうです。

店員さんを始めとした街を歩いている人も大らかな雰囲気を醸し出しています。とは言えハワイの様なリゾート的な開放感ともまた違っていますね。なんと言うか日常の中にある開放感というかそんな感じです。強いて言えばオランダのアムステルダムに雰囲気が近い気がしました、完全に個人的な意見ですが。

DSC_0017
こういう自由な雰囲気から世界に出て行くようなIT企業がたくさんうまれるんですね。自由な環境から自由な発想がうまれるのでしょうか。

自分もいつも自由でありたいものです。