2014年5月22日木曜日

眠たければ寝ればいい。

先週書いた「六本木おすすめランチ ベスト5」のPVが最近書いた記事の中で一番高かったので、もうグルメブログにしちゃおうか?!って相談したら、ブログ責任者の杉本に社長らしい記事書けと怒られたことで有名なイージフの藤井です。


結局みんな美味しい物に興味があるんですよね。しかも、美味しいところの紹介ならばいくらでもネタあるのに...でも、めげずに社長らしい記事を書いていきたいと思います。


さて、今週話題になったニュースで「増加中「昼寝制度」導入企業の狙い」というのがありました。
以前フジイメセン「Strategic Power Napが社会を変える!」で書きましたが、aegifでは設立した当初から昼寝に限らず、眠くなったら寝てもいいという「文化」がありますので、昼寝「制度」の導入企業という意味で言えば、aegifは該当しないと思います。わざわざ制度にしていないのは、当たり前の事すぎてわざわざ制度にする必要がないからです。


aegifでは、午前中に寝てる人はさすがに余りいませんが、お昼を食べた後、おやつの時間の後、夕方などなど、みな思い思いの時間に仮眠を取っています。昼寝の場所も普通にデスクで寝てるメンバもいれば、多目的スペースの畳の上で寝てる人もいます。ご丁寧に畳の上には睡眠用まくらなどもいくつか置いてあるぐらいで、個人的に今度はタオルケットでも持ってこようかなと思っているところです。


しかも畳スペースはオフィスの窓際という最高の立地にあります。34Fから東京タワーやミッドタウンなどのステキな景色を見ながらゴロンとなって仕事をしたり、青空を見ながら寝たりすることができるんです。自分で言うのもなんですが最高ですね!


そもそも、なんで昼寝OKな文化になっているのかと言えば、眠すぎてふらふらしたり、どうしようもなくてトイレで寝たりするのは非効率です。眠い時にはどうやったって仕事の効率なんて上がらないし、やる気もでないし、本当につらいです。それをちょっと15分とか30分とか寝るだけでスッキリしてコッチの世界に返ってこられるわけで、普通に考えたら昼寝を禁止する理由なんてありません。


それでもこういう記事になるぐらいですから一般的には、仕事中に昼寝をしてはいけない、みたいな風潮があるんじゃないかなと思います。きっと、エライおじさん達が仕事中に居眠りするなんてけしからん!なんて思っているせいなんでしょう。休み時間なのに昼寝してたら怒られたなんていう意味不明な話も聞いたことありますし、世の中って本当に意味不明な事が横行しているようです。当然aegifではそんなエライおじさんはいませんので、みんな眠たい時にはしっかり寝て、効率的に仕事をしています。


そういう伝統的に「正しい」とされている非合理的な文化や習慣にはとらわれずに、本当に意味のあることを迅速に選択・実行できるというのが我々の様な新しい会社の良い所ですし、aegifはそういう会社です。昼寝に限らず、なんとなく雰囲気で非合理的だけどやっているみたいな事はやりませんし、逆に常識ではそんなことしないでしょという事でもそれが意味のあることであればやっています。伝統的な風習や習慣にはとらわれず、自分たちで新しい「文化」を作っていく気概を持っていると自負しています。


会社が成長してもこの気概を忘れること事がなければいいですね。
少なくとも私が社長のうちは大丈夫だと思いますが(笑)



2014年5月15日木曜日

六本木おすすめランチ ベスト5

恒例の新入社員シリーズ第4弾!(笑)

新入社員のみなさんも入社して1ヶ月半たちました。そろそろ、会社にも慣れてきて、仕事にも余裕が出てきたのではないでしょうか。そうするとやっぱり気になりますよね。 

今日のランチはどこにいくか!?

というわけで、今回は私の個人的にオススメな六本木ヒルズ界隈のランチスポットをランキング形式でご紹介したいと思います。本当はこの5つ以外にもオススメなお店はいっぱいあるのですが、今回は泣く泣く5つにしぼりました。乞うご期待。 

第5位 ル・ブルギニオン

六本木のテレ朝通りにあるフレンチのお店です。コースは3つぐらいありますが、そもそもポーションが多いので一番安いコースで十分です。それ以上だとおそらく食べきれません。料理はランチにも関わらずかなり本格的です。ただ、本格的な故か、バターをかなり多用しているので人によっては食べて暫くしたあとに胸焼けしてしまうかもしれません。それでもまた行きたくなるお店です。

夜は普通に一人◯万円の世界ですが、実はランチはそこまででもありません。とは言え2,500円ぐらいしますので、普段使いにはできません。研修が終わったときにみんなでパーッと行きたいとか、PJTの打ち上げでとか、特別な日に行くという使い方がいいと思います。

また、お店の雰囲気もオシャな感じなので、同期や友達と女子会ランチをするには最適かと。女子会どこでやろうか?なんて話になったときにここのお店を紹介できたら一目置かれる気がします(女子会に行ったことはないので想像で書いています(笑))。ただ、間違っても夜行かないように気をつけてください。

お店に行くときは事前に予約した方が良いと思います。 

第4位 ベイカーバウンス

ミッドタウンの地下にあるハンバーガ屋さんです。自分の中では3大バーガの一つで、他にも五反田のフランクリン・アベニュー(ちなみにここはデリバリもしてくれるので、五反田の近所にいる人はぜひ試してください)、人形町のブラザーズが美味しいですね。フランクリン・アベニューはお上品な味わい、ブラザーズはワイルドなうまさ、ベイカーバウンスはお上品さとワイルドさのバランスが絶妙です。本店は三軒茶屋ですので、一回行ってみたいと思っている所です。

個人的には、ベーコンエッグバーガにチーズトッピングが一番好きなのですが、たまにはアボカドを乗せてみてもいいかも。テイクアウトしてミッドタウン内のテーブルで食べてもいいですし、外の檜町公園で食べてもいいですね。新入社員の方はなかなか難しいかもしれませんが、うちのような会社であればビール飲みながらっていうのも最高です。

こちらのお店は大体待たずに入れることが多いと思います、テイクアウトもありますし。 

第3位 三河屋

西麻布の揚げ物屋さんです。メニューにはいくつか書いていますが、ミックスがオススメです。メンチカツ、ハムカツ、チキンカツ、コロッケが全部入っていて1,000円にも関わらずご飯もおかわりし放題。とにかく量が多いです。また、お店の人が東京のおふくろさんみたいな感じで食べろ食べろと勧めてくれます。なんていい人なんだろう、ちょっとお腹が苦しいけど。。。ともかくお腹が空いて、なんぼでも食べられるけど、そんなに予算もないというときに最適です。

お店は昭和初期(もしかしたら大正とかかも)からやっている超老舗で、当時の西麻布界隈の写真などが店内に貼ってあったりして、それを見るだけで楽しいです。2年目になったときに次の新入社員を連れて行ってビックリさせる(フーハラにならないように気をつけてください)、などといった使い方もできますし使い道は多いですね。平日のお昼しかやっていないのが玉に瑕ですが。

お店自体も混んでいますし、ご飯がなくなってしまうと終了なので遅くとも13時よりは前に行く事をオススメします。またお店の前で結構並んでますが、回転自体は早いのでそこまで長時間待つことはないでしょう。 

第2位 すし通

六本木ヒルズから西麻布交差点方面に少し行ったところにあるお寿司屋さんです。こちらのお店は夜は超がつくほど高級店で、お昼もお寿司を食べようと思うと最低4,000円〜とか結構なお値段です。ところが、ランチに限り1,500円で焼魚/煮魚定食というのをやっていて、こちらがものすごくお得なんです。そのうち夜もいってみたいですけどね。

煮魚定食は1種類、焼魚定食は3種類の魚がついた上に小鉢が6つ付いてきます。煮魚も焼魚もすべて美味しいのは間違いないのですが、とにかくこの小鉢が絶品です。正直この小鉢だけでも1,500円の価値があるかもっていうぐらいの代物で、お店によっては小鉢の中味をメインっぽい感じにして1,500円ぐらいで出しているお店はたくさんありそう。

ご飯はおかわり1杯100円なのが残念ですが、これまた美味しい。有料と分かっていてもついついおかわりしてしまい、大体2杯〜3杯食べてしまいます。なんでこんなに焼魚とご飯っていうのは合うんですかね。

お店自体は混んでいるし、ランチ自体の営業時間が短いのですが、11時45分ぐらいに行けば大体入れるので、どうしても行きたいときは早めに行きましょう。 

第1位 GORI 西麻布

こちらは西麻布にあるお肉がとてつもなく美味しいビストロです。夜は牛肉メインのお店なのですが、ランチタイムは豚肉やパスタやサラダなどをやっています。そのなかでも特に絶品なのが豚肉のソテー(名前はちょっと違うかもしれません)です。値段は1,000円にも関わらず、豚肉がジューシーでおいしい上にボリュームも満点。女性の場合、全部食べきれないかもしれません。

夜はお酒も飲めば普通に1人10,000円とかするお店なのですが、豚肉とは言え1000円で楽しめるとは、ランチ恐るべし。牛肉を食べようと思うと一気に値段が3,000円に。。。なので、お昼は豚肉にしておきましょう。3,000円出すんだったら、夜行ったほうが良いと思います。

GORIは他にもパスタランチ、サラダランチがありますので週に2回とか通ってもいいレベルです。実際に自分も最低週1ぐらいのペースで通ってましたし、昼夜と連チャンしたこともあります。騙されたと思って行ってみてください。お店は割と混んでいるので早めの時間に行くか、ちょっと時間の余裕を持って行くのが良いと思います。

いかがでしたか。
他にもオススメのお店はたくさんあって、そもそも5つに絞るのは大変でした。本当は紹介したいお店は他にもあるのですが、また別の機会にしたいと思います。ランチを楽しむことは仕事を楽しく効率的にするためにも必要だと思うので、毎日コンビニとか、ファーストフードとか、適当に済ますのではなく、ちょっとこだわってみたらいかがでしょうか。

2014年5月8日木曜日

転職先は給料だけで決めていい

やっぱり、新入社員へのアドバイスなんて必要なかった」の記事をUPしたところ、編集者の友人から「転職先の選定基準が書かれてたらより流れよく読める」というアドバイスを頂きましたので、その解答になっているかは分かりませんが当時の私がどうやって転職先を決めたのかをご紹介したいと思います。

当時私が転職先を選ぶに当たっては、自分で起業するという事につながるような経営に関する仕事がいいと漠然と考えていました。なので、経営コンサルタントも経営っぽいし、監査法人も数字の事を見るから経営っぽい、金融関係もお金の事を扱って経営っぽい、経営企画部とか部署名に経営がついてるから経営っぽいなど、その程度の基準です。他にもなんとなくやりたい事もあるけど、お給料の事も無視できないし、労働時間もどの程度がいいのか、こんな漠然とした気持ちで転職先を選ぼうと思っても選べるわけがありません。 

転職先を給料だけで決めてみよう

それであれば、どうせお金はいくらあったって困らないし、どんな転職をする時だって給料の事を考えないことはありません。転職先を選ぶ時に給料が大切な基準の一つになることは間違いないわけですから、そっちの方向に目一杯振ってみようと思いました。他のことはお金をたくさん稼げるようになってから考えればいいやと考えたのです。当たり前のことですが、違法なことや反社会的な事は論外です。親兄弟に迷惑はかけたくありません。

万が一、給料が同じぐらいだったら時間の拘束が少ないところにしようと考えました。これも、総額が一緒であれば時間が短いほうが時間単価が高いからです。一応監査法人に転職するときは、それ以外にも公認会計士第三次試験の試験要件を満たしやすいということを重視しましたが、それでも結局監査法人が一番条件が良かったです。

こうして2社目、3社目と1円でも給料が高い会社に転職していった結果、最終的には20代半ばの若造としては破格と言ってもいいぐらいの給料をもらうことができました。自分で言うのもなんですが、2005年前後という景気の良い時期だった事もありますが、正直貰いすぎだな・・・と思っていました。でも、そのお陰でわかったことがあります。 

お給料をたくさんもらっても幸せになれない

まず、お金の稼ぎ方がある程度分かりました。お金を稼ぐ事に対して自分で出来ることがある(もちろん簡単ではありませんが)と思うことができました。お金に対して、どこからか湧いてくるものを単に貰うだけではなくて、自分で能動的に獲得しに行けば成果がでるんだという事がわかったのは大きな経験だったと思います。

次に、お金というのはとても重要な基準だと思っていたのが間違いで、自分にとってそこまで大切な基準ではないという事が分かりました。これじゃないなーっていう感覚です。偽善ぶるわけでもありませんが、実際のところお金をたくさんもらうよりも誰かに喜んでもらうほうが自分は楽しいんです。

そうすると自分の中でのお給料との付き合い方が決まります。またお給料を稼げるようになる過程で、自分のやりたい事や労働時間への考え方、できること・できないこと、などが明確になっていきます。

お金じゃ幸せになれないというのが本当の意味でわかったのは、一番最初にお給料をたくさんもらう事だけを基準にして転職先を選んだからです。曖昧な基準のまま、お給料も重要だしなぁ、、ぐらいであれば分からなかった事だと思います。

仕事はお給料だけではない。
逆説的ですがそれを実感するためにも、若くて転職を考えている人はお給料だけを基準に転職先を選んでみるのはいかがでしょうかッ!

2014年5月1日木曜日

オレか二郎か、二郎かオレか

(タイトルは本文とは余り関係ありません)


オバマ大統領が次郎に行って二郎さんのお寿司を食べたとかいうのが最近は世間を騒がせていますが、今日はその次郎ではなく、私の中で最近の大ニュースだった二郎の話をしたいと思います。


ラーメンじゃない、二郎という食べ物


私の母校の慶應の側にとても有名なラーメン屋さん(便宜上ラーメンとさせていただきます)があります。ラーメン二郎三田本店です。
・注文するのに呪文が必要(トッピングのパターンが多いので呪文の様に聞こえる)
・ラーメンじゃない、二郎という食べ物(太麺すぎるのでラーメンと言うのは憚られる)
・モップの柄でスープをまぜている(ただの噂で真偽の程は確かではない)
・1食で男性1日分のカロリーを摂取できる(一節によれば小で一杯1600kcalとか)
・オレか二郎か、二郎かオレか(食べた後苦しすぎるため、体の中の物が全て二郎なんじゃないかと錯覚する現象。aegif CTOの言葉)
などなど。この手の話をあげたらネタに事欠かないのが二郎です。


二郎系は専門用語が多くて分かりづらいと思いますので「ジロリアンが使うコールや用語のまとめ」を一読しておくことをオススメします。


実は私もジロリアンなのですが、お恥ずかしい事に在学中に行ったことはありませんでした。同級生に大ダブルをペロリと食べる猛者がいて何回か誘われたのですが、なぜか二郎とは距離をおいていました。


ジロリアン誕生


そんな私が二郎デビューしたのは、社会人になってからです。たまたまその時中目黒に良く行くことがあったので大学時代から気になってることもあり、試しに行ってみることにしました。二郎界において目黒店は量が少なくて、豚肉が安定しない(脂身ばっかりの時がある)というので、そこまで評判は高くないのですが、それでも自分には衝撃的なビジュアル、味、そしてなによりボリュームでした。


「二郎は3回行け」という格言があります。最初は美味しいと思わなくても3回食べるとハマってしまう。逆に言えば3回も食べられる様な人は大体好きという意味のようです。そんな中、自分は最初の1回からとても美味しく食べることができ、はまってしまいました。


なぜ、学生時代の4年間を二郎なしで過ごしてしまったのか、大Wをペロリと食べる友達がいたのに一緒にいかなかったのか、いくら後悔しても後悔しきれません。あの当時に戻れるなら引きずってでも二郎に連れていきます、入学式の日に。


その後は目黒店に通いつつ、聖地やメッカと呼ばれる三田本店や行った先々の支店の開拓をしていました。今のところ行ったことのある二郎グループのお店は全部15店舗ぐらいだと思います。また二郎以外にも、二郎インスパイア系というジャンルもあり、こちらのお店もそれなりに開拓をしていました。二郎インスパイア系というのは、二郎ではないが二郎っぽい食べ物を出すお店の事をいいます。私の経験では二郎インスパイア系は大体美味しくないというのが結論でした。


二郎を3食連続で食べた(夜→翌日昼→翌日夜)次の日に何食連続で行けるかと想像しただけで気持ち悪くなったとか、間違って大豚を頼んで1日中苦しんで病院に行きそうになったとか、ニンニク入れすぎて次の日ずっと下痢だったとか、懐かしい思い出がたくさんあります。


二郎インスパイア系なのに!?


そんななか、先日私のジロリアン人生に衝撃的な事件が起きました。
完璧な二郎を発見してしまったのです、しかも二郎インスパイア系で。


2014-04-28 16.31.29
その名も「豚星。」。東横線・白楽駅の神奈川大学入口の交差点にあります。
横浜界隈の二郎のレベルの高さは異常。


二郎といえば全体としては美味しいものの麺の固さに不満があったり、豚の安定度・柔らかさ・しょっぱさに問題があったり、スープの味付けが自分の好みじゃなかったりと中々バランスが悪いんです。上の写真を見てもらえれば分かると思いますが、バランスとは無縁のビジュアルですよね?


ところがこちらのお店は全部が完璧。そのなかでも特に豚はおいしすぎて全く隙が見当たりません。美味しすぎるのでおみやげチャーシュー(500g1000円)を買って帰りましたが、改めて家で食べても変わらぬ美味しさです。麺が固すぎず柔らかすぎず、スープは麺や野菜を絡めて食べるのに調度良いカラさ(飲むのはカラすぎて無理)、野菜は適度にシャキシャキして豚との組み合わせが最高、味玉も大体いらないことが多いのですがちょうど良く味がしみてていい塩梅でした。


二郎と出会ってから10年以上経つ私ですが、こんな衝撃を受ける二郎に出会えるとは、しかもインスパイア系で。色んな意味でなかなか通うというわけには行きませんが、機会をみてまた行きたいと思います。


三種の神器


ここまで読んで行きたくなった人もいるかと思います。このお店に限らず二郎系を始めて食べる人に必ず持って行ってもらいたいものが3つあります。


スマフォ
本でもOKです。大体二郎はかなり並びます。支店でも有名どころであれば最低30分、本店だと2時間待ちというのもザラです。その間時間をつぶす物がないとつらすぎます。しかも想像よりも時間が長い事も多いので、万が一に備えて予備のバッテリーは持って行きましょう。iPhoneの人は携帯充電器がオススメです。


ウーロン茶
二郎のあのボリューム、油、濃い味です。途中で何回かなんでオレこんなに頑張ってるんだろう・・・、と気持ちが落ちる瞬間が必ずあります。そういう時に水だけで凌ぐのはつらいもの。口の中をさっぱりさせて気分転換が出来るウーロン茶が必須です。ちなみにめぐ二郎の脇の自販機は全部ウーロン茶な程なのですが、場所によっては売ってないところもありますので事前に準備しておきましょう。


ポケットティッシュ
そもそも汁物の上に、どんぶりから溢れんばかりに入っていますので丼を触ると手に汁が付きます。脂っぽいのですぐに拭きたくても台を拭く汚そうな雑巾しか置いてありません。また、食べていくにつれ口の周りもベタベタしてきます。ただでさえ量が多く丼に集中しないといけないのに、こんな状況では集中できず、ひいては完食できないなんて事にも。ちなみに、二郎で完食できないというのはそれはもう下手したら出禁を食らってもおかしくないぐらい失礼な事なのです。そんな事態にならないようにポケットティッシュは絶対持っていきましょう。


リスク無くして成長なし


自分は色々な所に食べ歩いて開拓するのが好きなのですが、いつも悩む事があります。というのは、行ったことのないお店を開拓するのはリスクが高い、という事です。もう既に知っている美味しいお店に行けばリスクはなく、満足した物を食べること事ができます。


でも、それでは成長できません。そこまでで打ち止めです。ひば二郎、さく二郎、神保町二郎で満足してそこでリスクを取ることをやめていたら今回このお店には出会えませんでした。美味しいお店もたくさん知っているのにそれに満足せずに新しいお店を開拓する姿勢だけが、自分を新たなステキなお店に連れていってくれるんですね。


この法則は仕事でも何でも一緒だと思います。
何歳になっても失敗を恐れず新しいものに挑戦できる人でありたいと思います。