2016年12月8日木曜日

aegif忘年会2016やりました

こんにちは。

最近ポケモン活動は停滞しています。なんとか11月中にLV34にはしたものの、それ以降は全然プレイしていません。今日も昨日もまだポケモンを開いていないし、ポケモンGOプラスも付け忘れる日が増えました。

こんな調子なので12月中に目標としていたLV35は絶対ムリです。まだ経験値も25万/125万しか貯まっていません。って言うか、LV1つあげるのに125万とか・・・。冷静になったらどんだけ苦行なんだと思ってしまいますよね(笑)

さて、今回は先日行ったaegif忘年会の話を書きたいと思います。

普通の会社では忘年会というのは結構当たり前のように行われていると思うのですが、実はaegifでは例年忘年会はやっていませんでした。というのもaegifでは12月は毎年オフィスを取引先や友人たちに解放するaegif YEP(Year End Party)をやっており、いわゆるメンバだけでやる忘年会は普段やって来ませんでした。

去年からYEPを取りやめて創立記念日に周年パーティをaegifメンバだけでやることにしたこともあり、12月は忘年会を開催することにしました。

去年から始めたのですが会社の忘年会なんていう響きは僕が記憶にある限り、10年近くぶりなんじゃないかと思います。

今年は普段よりも少し贅沢に「吉次蟹蔵」へカニを食べに行くことにしました。実は私自信はカニが好きではないのですが(笑)、他のメンバのテンションの上がり方が違うという話をマカロンさんにされて、私が楽しむための会ではないし、日本酒は美味しそうなのでいいかなと思い決めました。

カニって剥くのが面倒なんですよね・・・。

ただ、カニの出汁が効いた同じ鍋で煮込まれた大根がめちゃくちゃ美味しかったです。鍋のスープも飲みましたがこちらもカニの出汁が効いていてGOOD。カニの味自体は好きなんですよね、剥くのが無理なだけで。

日本酒もかなり良い銘柄が飲み放題になっており、思わず飲みすぎてしまいました。当然次の日は二日酔い。二日酔いのときはいつも思いますが、今回ももう二度と飲まない!と心に誓いました。昨日も一昨日も飲んでますが。

aegifのイベントはいつも会社のメンバだけではなくメンバの家族同伴OKの事が多いのですが、そうなると各自家族や子供のケアで忙しく、なかなかみんなで話せません。たまにはこういうメンバだけの会もいいなと思いました。

次にみんなで集まるイベントは創立記念日2月22日の11周年パーティですが、今から企画をどうするか考えています。

2016年11月10日木曜日

去年の仇を取った! 〜 沖縄社員旅行2016

こんにちは。

めっきり寒くなってきました。さすがにこの気温だと外で1時間かけてLV10のポケモンジムを攻略するのも厳しくなってきます。外でポケモンしすぎて風邪を引くというのもいただけません。ポケモンには厳しい季節です。

そう言えば、11月になってポケモンGo Plusが販売再開されました。私ももう一個買おうかな、と思ってポケモンセンターオンラインを覗いたのですが、以前一個買った人はもう買えないみたいです。別アカ作ろうかと思いましたが、趣旨に反するようなので諦めました。

最近のポケモン状況ですが、相変わらずLVは33のままです。最近はポケモンジムを覗いても自分よりもLVの高い人を見かける機会も増えました。老兵の気分はこんな感じなのかなと日々体感しています。今のペースだと今月中にはLV34にはなりそうなので、年末までにLV35になっていれば御の字かなと思っています。

二匹目のカイリューはやっとCP3,000を超えましたが、まだまだ真剣な飴不足です。世間ではほしのすなが足りない!という話もよく聞きますが、どんだけ飴が足りているんだろうと思って羨ましいです。私はほしのすなを使う機会がなく、既に70万も余っています・・・。

Amazonみたいに欲しいものリストを公開すれば、誰かが足長おじさんになってくれればいいのにと思います。一応書いとこうかな。
・ミニリュウの飴
・ピカチュウの飴
・高個体値&オススメ技のラプラス

<石垣島明石食堂裏のポケモンジム。個体値MAXのスリーパーを間接自慢>
 
さて、今回は先日行ってきた社員旅行の事を書こうと思います。社員旅行は2008年から毎年欠かさず(去年は台風のため当初計画していた那覇は直前になって中止しましたが、変わりに初島旅行に切り替えました)行っています。というわけで今年で9回目。9回もやっていれば世間の一般的な人たちよりも社員旅行通と言えるのではないでしょうか。

念のためaegifの社員旅行の特色を説明しておきます。
・同伴者1名まで会社負担
・同伴者2名以降は本人負担であれば参加可
・子供や赤ちゃんの参加も当然OK
・参加は完全に自由、参加しないと気まずいとかもない(育児休暇長期休暇の話を見てもらえればわかると思います)
・夜みんなで一緒に食事するのだけで、他の時間は集合解散も含めて完全に自由
と言ったものになります。もしかしたらみなさんが想像する社員旅行とはちょっと毛色が違うかもしれません。

去年は那覇を計画していて、急遽中止になった(フジイメセン「沖縄社員旅行を直前に中止した理由」参照)ので今年も沖縄に再挑戦!と考えていましたが、同じ那覇だとなんとなく芸がありません、那覇には行ってないんですが。それとaegifの社員旅行のテーマである、行ってみたいんだけどわざわざ自分で行くほどではない場所という事を鑑みて、今年は石垣島に行くことにしました。

石垣島は竹富島に行くときのトランジットで降りたことがあるだけで泊まったこともなくまともに滞在したことはありませんでしたが、なんとなく那覇の次は石垣か宮古かなという感じでずっと行きたいと思っていた場所でした。

aegifのイベントはaegifメンバの意見は全く聞かないことにしました。今回からは私が行きたいところや、私が過去に行って良かったからみんなを連れて行ってあげたい所を勝手に決めることにしています。今年2月に行った10周年記念パーティで学んだことを実践することにしたのです。

今年は台風を警戒して時期を少し後ろにずらしたこともあり、初日だけは少し雨が降っていたものの概ね天気にも恵まれました。暑すぎずかと言って寒いわけでもなく、最高の気候でした。逆に東京に帰ってから寒くて辛すぎましたが・・・。

そしてメンバ全員が集まる夜の食事ですが、今回予約をしたお店は、ヤキニクエストR1店の「やまもと」と沖縄料理のお店「あだん亭」。やまもとは個人的に初めて沖縄旅行に行ったときにチェックしてからずっと行きたかったMUSTのお店ですし、やはり沖縄に来たら沖縄料理を食べないわけには行かないため沖縄料理のお店あだん亭にしました。沖縄料理&泡盛のサンピン割さいこー!!

あだん亭でちょっとドキドキしながらメニューもお酒好きなの頼んでいいよ!と清水の舞台から飛び降りるつもりでメンバ全員に伝えたらマカロンさんが一番高い泡盛古酒をふつーに注文していました。また、やまもとでも隣のテーブルのメンバにステーキ(一番高いメニュー)食べない?と聞いたら「あ、もう食べ終わりました」って。

みんな遠慮ないようで何よりです・・・。

他には個人的に、豆腐の比嘉、明石食堂、辺銀食堂に行きました。特に豆腐の比嘉は本当に美味しく、ここは那覇から日帰りでまた食べに来ても良いと思うレベルです。みなさんも石垣島に行くことがあれば、必ず寄ってください。

<外のテラス席は雰囲気も良い感じ>

来年の社員旅行はどこに行こうかな?

2016年10月27日木曜日

責任者だからといって育児休暇が取れない会社はブラック

こんにちは。

最初はお約束のポケモンマスターフジイのポケモン状況からご報告したいと思います。
前回のフジイメセンに書いたとおり、何とかLV33になることができました。その結果メインカイリューのCPは3200、カビゴンのCPは2800を超えました。

最近は新しく育てているカイリュー用の飴を取るために上野の不忍池に行ったりもしましたが、なかなかミニリュウはいません。せいぜい1時間に3〜4匹くらいしかでしょうか。ミニリュウを相棒にしても5km歩かなければ飴は手に入りませんので、ミニリュウの飴に王道なし、を痛感している所です。

とは言え、LV33→34は1メガEXP必要ですし先は長いので焦らず地道に進めたいと思います。まるで人生のようです。

また、今週からイベントが始まっているようで、ポケモンを捕獲したり博士に送ったりした時の飴の入手数が2倍、相棒から飴をもらうために歩かなければならない距離は1/4になっています。というわけで今週は他の用事はひとまず置いておいて、ポケモンに集中しようと思っています。このタイミングでオカルトマニアの金バッチを取っておいた方が良さそうです。

さて、今回のフジイメセンはエクストリーム制度?を活用した社員のインタビュー記事第三弾が出ましたので、それについて書いてみたいと思います。

Ctrl +A「【第3回 Member Interview】 男性管理職こそ育児休業を!!

過去のフジイメセンはこちら。
第1弾「有給休暇一つ満足に取れない会社はブラック
第2弾「男性社員に育児休暇一つ満足に取らせない会社はブラック

過去のインタビューはこちら。
第1弾「【第1回 Member Interview】 エクストリーム休暇を取った社員に本音を聞いてみた!(前編)」(後編がまだUPされてませんが・・・)
第2弾 「【第2回 Member Interview】男性社員の育休について「1ヶ月以下の育休なんて、育休にあらず!」

過去2回のインタビュアーはマカロンさんにお願いしていましたが、本人曰く極度のコミュ障でインタビューとかやろうとしてもそもそも自分が全く喋れないから毎回はツライ (> <)!ということですので、今回はホテルフロント経験もあるコミュ力の塊「おはぎさん」さんにお願いすることにしました。マカロンさんはどうやら二次元の中だけで饒舌なようです。

今回インタビューに協力してくれたのは、ビジネスコンサルティング部門の責任者です。aegifにはオープンソースコンサルティング部門とビジネスコンサルティング部門しかありませんから、役職的にも社内では取締役の次という職位のメンバです。

私としては部門責任者という立場上お客様とのやり取りをしたりメンバの管理をしたりということをしなければいけないので、普通のメンバより調整しなければならないことが多く、育児休暇の取得難易度は高いと思っていました。

私の考えとしては、お客様から育児休暇への不理解があったりトラブルになったときは私が責任を取ることを前提に、育児休暇のとり方や個別の仕事上の調整は責任者本人に任せていました。

結果、彼は週3日は自宅作業、週2日は育児休暇と言うかたちで2ヶ月育児休暇を取得することになりました。私からすれば彼がそう決めて私に申請したことに反対する気持ちは全くありませんので、そのまま承認しました。

aegifは普段から原則として自宅やコワーキングスペースでの作業を認めていますので、こういう勤務形態に対して特に不安もありません。実際、現在ではメンバがコワーキングスペースで作業する場合、一定金額以内であればコワーキングスペース代を補助しているぐらいです。オフィスにいつも人がいっぱいいたら暑苦しいですし、家賃も嵩みます(笑)

育児休暇の取得率はまだまだ低いとは言え今でこそ男性の育児休暇が議論になることも増えてきたと思いますが、2012年当時は男性が育児休暇と言うと「へ?!?!」という反応が多かったと思います。中には、育児休暇を取ったらクビになったり、クビにならなくても仕事が続けられなくなる不安から、家族や親に育児休暇の取得を止められる人もいるとか。世知辛い世の中です・・・。

aegifでは責任者自ら育児休暇の経験があるので、チームメンバも育児休暇が取得しやすいという点も見逃せません。

それから中々目には入りづらいところですが、みんなが育児休暇を取得する裏で、コントローラのマカロンさんが法律を調べたり必要な社内の制度が足りない場合は新たに作ったり、地道な作業を厭わず積極的にやってくれました。まさに縁の下の力持ちです。

今は正式に社労士さんを雇って人事労務周りはほとんどお任せしていますが、どこをどう任せて良いのか、それを任せればどれぐらい作業が楽になるのか、と言った点はその時のマカロンさんの努力があったからスムーズに移管できたのだと思います。

というわけで、責任者だから育児休暇は取れない・・・みたいに言い訳している会社があったらそれは間違いなくブラック企業です。みんなが協力してやれば、育児休暇が取れないなんてことはありません。

役職者だけが責任者なのではなく、仕事でも家庭でもみんな何かの責任者なのだと思います。

2016年10月17日月曜日

All Staff Meeting 2016 SS

こんにちは。

最近ポケモンGoの記事ばっかり書いてたので、たまには真面目は記事を書けとスギモトサンに怒られました。ポケモンGoに関する事であればいくらでもネタがあるので残念ですが、前書きくらいにしておこうと思います。

最近の私のポケモン事情としては、無事レベル32になりましたが、レベル32→33に75万EXPも必要なので、まだ32のままです。残り30万EXPぐらいでしょうか。先は長そうですが今週中にレベルアップしたら嬉しいです。

それから、ポケモンジム防衛向けのオススメ技を持った個体値の高いカイリューをゲットしました。まだCP2300ぐらいですが、早いところCP3000オーバーに強化したいところです。飴が全く足りませんが。図鑑をコンプリートしてからの方がやることが多くて、奥が深いゲームです。

さて、先日半年に一回開催しているAll Staff Meeting(通称、ASM)を実施しました。場所は「麻布十番 カイ」というオフィスからほど近いお店です。こちらのお店はハワイ料理のお店なのですが、価格帯の割に食事も美味しかったですし、何より6Fのお店の外にはテラス席がいくつかあります。今の時期夜はもう寒いかもしれませんが、晩春〜初秋や今の時期でもお昼などは気持ちが良いのではないでしょうか。aegifメンバにも外の席が好評でした。

ASMももう何回やったか分かりませんが、毎回参加率が高いのはありがたいです。今回も体調不良で休んでいるメンバや海外出張で参加できないメンバ以外は時間の調整をつけて参加してくれました。

今年は業績が堅調ですので各チームの発表も朗らかな雰囲気の中進みました。やはり経営者にとって一番見られているものは数字であり、そこから配分されるインセンティブ賞与だと思いますので、それがある程度インセンティブを支払えた後のASMは気持ちが良いものです。下半期も今のところ堅調に推移していますので、このまましっかり最後まで業績をあげ、上半期以上のインセンティブをメンバのみんなに支払えるように頑張っていきたいと思います。

さて、今回は各チームの発表以外に入社メンバとまさかの退職メンバ(笑)から挨拶をしてもらいました。 入社メンバは2名いまして、これからの活躍を期待しています。お陰様で入社後もしっかりaegifのメンバとしてクライアント先や自社のPJTメンバとして活躍してくれています。また現時点で来年1月の新入社員が内定していますので、これからが楽しみです。

退職メンバは1名いました。自分たちで資金調達をしてスタートアップを立ち上げるようです。本人はそこのCTOとして活動するということですので、本人のキャリアにとって必ずプラスになると思います。aegifを退職すること自体は残念ですが、aegif出身のメンバがどんどん活躍してくれることはとても良いことですし、私個人としても知り合った人が活躍する話を聞くのは嬉しいので、潔く彼の門出を祝福し、今後の活躍を応援したいと思います。

入社するにせよ退職するにせよどちらにしても世の中に完璧な会社なんてないし、ある場面で良い所は別の場面のおいて悪い所に、ある場面で悪い所は別の場面において良い所になり得ると思います。そういう相対的な状況の中、経営者が自分の信念として何をどう選ぶか、という選択の問題に過ぎません。

私は今までの選択を間違ったと思ったことはないですし、これからも同じ選択をしていくのだと思います。いつまでたっても基準が変わらない、それがaegifの良い所でもあり、悪い所でもあるのかなと、彼の話を聞いていて感じました。

2016年9月26日月曜日

ポケモンGO Plusのすゝめ

こんにちは。

先週は友人の結婚式でバリに行っていました。バリは12年ぶりだったのですが、改めて海あり山あり食事もおいしくて色々安い、ととても良いところでした。日本人はハワイとかグアムが大好きでよく行きます(僕も何回か行ったことあります)が、個人的にはハワイよりもバリのほうが好きだなと思いました。

ハワイは都会的な良さもあり、自然もありでとても良いところだと思いますが、やはりアメリカなので食事は東南アジアであるバリの方が全然美味しいのが大きいですね。辛いものが嫌いな人はちょっと厳しいのかもしれませんが。

ちなみにバリの人は青が大好きみたいで、ポケモンジムもほとんど全てが青でした。私も青ですので、余り戦えないのが残念でした。やっぱりaegifカラーの黄色にすればよかったなと今更後悔しています。名前も一回変えられるのだから、チームも一回変えられる機能を実装して欲しいですね。

さて、ポケモンGOの記事が多くて恐縮ですが、今日は発売日に予約したポケモンGO Plusが思いのほか使い勝手が良いのでそのことを記事にしたいと思います。ちなみにaegifメンバも何人か持っており、みんなそれなりに活用しているようです。

私は発売日には海外にいたため多少の時差の中、海外から必死になってネットで予約しました。オレ海外まで来て一体何をやっているんだろうとその時は思いました。しかし、今となっては2ヶ月入荷待ち、オークションでも1万円超えというのを目の当たりにすると、あの時途中で折れずに最後まで頑張ってよかったと心から思います。当日はきっとサーバが大変なことになると思って、2日前ぐらいにアカウントだけ先に登録したりもした努力が報われました。

<会社経営、39歳男性>

ポケモンGO PlusはポケモンGOの画面を見なくてもBluetoothで接続するだけで、勝手にポケストップやポケモンの出現を知らせてくれ、更に真ん中のボタンを押すと自動的にアイテムの回収やポケモンの捕獲(失敗することが多いですが)をしてくれるという優れものです。

真剣に自分の欲しいポケモンを捕まえるときなどにはほとんど役に立ちませんが、気軽にポケモンをするにはものすごい威力を発揮してくれます。特に私などはもう欲しいポケモンは日本にはいませんし、かと言ってレベルアップのためだけに歩きタブレットしながらポケモンGOをするのはモチベーション的に無理です。そんな人々にとってほとんど手間を掛けずに経験値を得られるポケモンGO Plusは唯一の救いなのです。

私も8月下旬にLV30になって以来、ポケモンをやる頻度がガクッと落ちて1ヶ月近くたっても全くLV31になりそうな気配はありませんでしたが、ポケモンGO Plusを入手してから1日に3万〜5万ぐらいの経験値が手間をかけることなく得られるようになって、1週間もしないでLV31に上がってしまいました。

なにこれ、超らく!

今も毎日地道に経験値を稼いでおり、恐らく今週中にはLV32になりそうです。おかげさまでCP3060で停滞していたカイリューも、CP3110まで上げることができました、地味に嬉しいです。

<もはや向かう所敵なし。CP3110の我らがカイリュー> 

また、ポケモンのアプリを開いていなくてもポケモンGO Plusをやっているだけで相棒や孵化装置の距離も稼いでくれるのが優秀すぎます。卵がバンバン孵るので孵化装置もその分必要なのですが・・・。 お陰様で普通では全く手に入らないカビゴンの飴も10個以上ゲットすることができています。

<見ていない所でたくさん歩かされるカビゴン。ある意味虐待か!?>


ポケモンGO Plusをポケモン収集用と考えると全く使い物になりませんが、経験値と相棒&孵化装置の距離を稼ぐ用と考えて利用するとものすごく便利です。

ポケモンGo Plusのポケモン獲得率が低くて全く使えねーと言ってる人がいたら、さっさとiPad Pro片手にポケモンコンプリートしてから来やがれ、このスットコドッコイ!と言ってあげてください。ポケモンGO Plusはコンプリートした後のプレイを飛躍的に楽にしてくれる魔法のアイテムなのです。

2016年9月5日月曜日

男性社員に育児休暇一つ満足に取らせない会社はブラック

こんにちは。

夏もすっかり終わって、すっかり秋という気候になっています。
暑かった夏が終わって涼しくなって良かった、夏が終わってせいせいした、と思っていましたが今年の夏が30代最後の夏だったということに気がついて急に鬱になっているところです。

30代最後の夏はポケモンに消えましたね、とマカロンから指摘されました。まあ、図鑑をコンプリートしてポケモン三冠王にもなれたから有意義な夏だったと言えなくもないと思います。

さて今日は、以前のフジイメセン「有給休暇一つ満足に取れない会社はブラック」に続き、育児休暇を取得したaegifの男性メンバにマカロンさんがヒアリングしてブログ記事にしてくれましたので、それについて書きたいと思います。

マカロンさんのブログ記事
【第2回 Member Interview】男性社員の育休について「1ヶ月以下の育休なんて、育休にあらず!」

今回ヒアリングさせてもらったのは、育児休暇を2ヶ月取得した男性社員のSさんです。aegifでは育児休暇を取得することが必須ではないものの、結果的に役員を除いた男性社員の育児休暇取得率は100%になっています。

役員を除いた男性社員の育児休暇取得率が100%のaegifにとって育児休暇自体とても自然なことすぎて、日本の男性全体を見ると平成27年の統計で2.65%しか育児休暇を取得していないという話を聞くと逆に驚きます。

しかも政府の統計によれば5日未満が56.9%もおり、1ヶ月未満まで広げると男性育児休暇取得者の83.1%にもなるようです。育児休暇と言うならせめて1ヶ月は休んでもらいたいものです。マカロンさんのブログにもそれを裏付けるような1日育児休暇を取った話が紹介されていました。

私自身はイクメンとはかなり対局の位置にいるキャラですので、もし自分が役員じゃなくて育児休暇を取得するかと言われたら取得しませんが、法律で決められていて制度として認められている以上、育児休暇を取りたいと思った人は何ら不利益なく育児休暇を取れるべきだと考えています。

結果aegifでは、育児休暇の取得に対して特別なインセンティブや促進活動をしているわけではありませんが、男性も女性も育児休暇取得率は100%になっています。

なお、aegifの育児休暇制度ですが、育児休暇期間は無給となり雇用保険から育児休業給付金が給与の50〜67%出ます。また、期間は最長1年半までで、有給休暇と組み合わせることもできます。

実際に半年を超えるほど長期の育児休暇を取るメンバはおらず大体2〜4ヶ月ぐらいの間、有休と組み合わせて育児休暇を取得するメンバが多いです。

私自信、今まで育児休暇の申請があってそれをただ承認していただけで、実際にメンバの声を聞いたことがなかったので今回マカロンさんがヒアリングしてくれて色々参考になることがありました。

メンバが早め早めに相談してくれた

aegifメンバのみんなはすぐに上司に相談の上、経営陣に相談してくれていた、ということです。仮に実は妻が出産するので来月から休みます、みたいなメンバがいたらこんなに自由に育児休暇を認める風土にはなっていなかったかもしれません。

メンバのみんながきちんとした倫理観を持って、段取良く相談してくれたからスムーズに育児休暇が取れると共に、子供ができたら育児休暇を取るのが当たり前という文化が醸成できたんだろうなと思いました。

マネージャが一番大変

次に、マネージャすげーな、と。
自社のメンバのことで恐縮なのですが、メンバが育児休暇取りますと言ったら業務上は色々不都合があるし、マネージャの仕事は増えて大変なはずです。しかし、そういうことは一つも感じさせずにメンバに育児休暇を勧め、育児休暇が取れるように仕事の調整をし、スムーズに復帰できるようにサポートもしてくれています。当たり前のように。

私はマネージャに確認したあとに育児休暇の承認をすることと、育児休暇を取得することがキャリアパスのマイナスにならないことを普段からみんなに伝えているだけで、個別の調整はすべてマネージャがしてくれているわけです。

前回の長期休暇の時も同じような事を思いましたが、各レイヤのメンバがそれぞれ正しい行動をしているからほとんどストレスを感じることもなく、男性社員が当たり前のように育児休暇を取得できているんだと改めて思いました。

それにしてもSくんはイクメン過ぎて、逆に育児休暇のハードルが上がった気もします。
育休取ったらあそこまでしないといけないんだ・・・みたいな気持ちに他の人がならないか心配です。

aegifでは今後も育児休暇を取得したい人は誰でも安心して育児休暇を取れるという会社の素晴らしい文化を維持継続していきたいと思います。育児休暇も長期有給休暇も取りたい人はぜひaegifに入社してください(笑)

ポケモンGoのコンプリート方法

こんにちは。

先日、日本国内で入手できる全てのポケモンを捕獲して、ポケモン図鑑をコンプリートしました。

<ポケモン図鑑コンプリート>

今日からイージフのフジイ改め、ポケモンマスターフジイと名乗りたいと思います。

それ以外にも、トレーナーレベル30、ポケモンのCP3,000超えも既に達成していますので、いわゆるポケモン界における三冠であるLV30、CP3,000、コンプを完了したことになります。

<レベル30>

<CP 3,060のカイリュー>

現時点ではニュースなどではコンプした人もちょいちょい出てきていますが、実際に回りでコンプした人は少ないようで、FBでコンプ報告をしたあと友人から特定のポケモンの入手方法を聞かれるようになりました。

強化したカイリューはレベルとCPがわかれば大体の個体値もわかるという、もはやリアルオーキド博士みたいな状態になってます。

さて、せっかくポケモン図鑑をコンプリートしたので、ポケモンコンプリートの仕方を今日は書いてみようと思います。

 1. 同じ場所にいてもコンプリートはできない

僕は最初会社のある六本木界隈でポケモンを無邪気に集めていました。80種類くらいまでは結構楽に集まったのですが、それ以降新しいポケモンを集めるのが難しくなり、90種類あたりから全く新しいポケモンを入手することができませんでした。

その後、デンマーク、フランスとポケモン捕獲の旅に出た所わずか1週間ぐらいで30種類ぐらいの新しいポケモンを捕まえる事ができました。さすがにヨーロッパまで行くのは極端な例としても、例えば平地でやっている人であれば、たまには海に行ってみるとか、山に行ってみるとかすれば、効率的に新しいポケモンを入手することができます。

2. 120種類からは狙わないとコンプリートできない

120種類前後になると、普通にやっていたり、ちょっと海に行ってみようと行った方法では新しいポケモンの入手は難しくなります。ですので、今日はどのポケモンを入手するかを決めて、ポケモン決め打ちで狙っていく必要があります。例えば、ミニリュウ→ハクリュー→カイリューが欲しいから目黒川に行く、みたいな感じです。

特に135種類を越えると、それまでかなりの時間をポケモンに費やしているにも関わらず未だに入手できないくらい、普段の生活の中では全く入手できないポケモンということになります。1種類を狙っても1日では入手できないことも増えますので、腐らずめげずに、出るまでしぶとく粘れる根性が必要になります。

リラックスして楽しむためにやってるのに、粘るとか、根性とか、意味がわからない人も多いと思いますが、ゲームであろうと何であろうと極めようと思うと何でもつらいものです。コンプリートという勝利の美酒を得るために最後まで諦めずに努力してください。

3. コンプリートするだけならレベルはいらない(非推奨)

トレーナーレベルを上げると高いCPのポケモンが出てくるようになります。CPの高いポケモンはとにかく捕まえるのが難しくなり、逃げられることが増えます。実際に私もあと1種類でコンプという時に出てきたのが、CP2000のラプラスでした。コンプしたいからこんな強いラプラスいらないんだけど、、、と思っていたら案の定1回ボールを当てただけで逃げられてしましました。

ただ、LV20以上になるとハイパーボールというポケモンを捕まえやすくなるアイテムが貰えますので、20までは上げたほうが良いのです。それ以上はトレーナーレベルはコンプリートには邪魔になることが多いと思います。実際に世界で最初にポケモンをコンプリートした人はLV25だったようです。ちなみに僕はLV30でした。

とは言え、ポケモンCP上限はポケモンの個体値とトレーナーレベルで決まってきますので、レベルが高くないとCPの高いポケモンを育てられないのも事実です。段々レベルが上がってくると個体値の高いポケモンを集めて強化し、CPを高めるのが楽しくなってきますので、個人的にはコンプだけを目指してレベルを抑えるのはオススメしません。

4.卵を孵化させるとコンプリートが早まる

卵の孵化装置は課金をしない場合なかなか入手することが出来ませんが、卵を孵化させることはコンプリートするのにかなり有効です。私も卵からしか入手出来てないポケモンが今でも何種類もいます。

課金をしても良いという方は、孵化装置を9個稼働させると良いと思います。課金していない場合は、2kmの卵に無限孵化装置を使って節約しつつ、レベルアップで入手できる孵化装置は10kmの卵に優先的に使うと良いと思います。

また、これはあくまでの実感レベルでオカルトの域を出ていない話ですが、卵を入手した時や場所でよく出たポケモンが卵から出る可能性が高い気がしますので、自分が欲しいポケモンがいる所で取れた卵を優先すると良いかもしれません。

5. 個人的に入手が難しかったポケモンの入手方法

私は都心でプレイしていましたので、都心界隈での入手方法を個別に紹介したいと思います。
※現時点では発生状況が変わっている可能性がありますので、あくまでも私が捕まえた時期の話です。

・オムナイト→オムスター
オムナイトは西葛西駅から南に5分ほど行った所にある総合レクリエーション公園に一杯湧いています。自分の場合大体4〜5時間ほどで必要数を確保することができました。基本的には日陰が多いですし、そこまで混んでおらず椅子に座りながらのんびりとプレイすることができましたので、比較的楽な場所でした。

・ワンリキー→ゴーリキー→カイリキー
ワンリキーは人形町駅から徒歩10分程度のところにある日本橋浜町公園で取れます。こちらも大体4時間〜5時間ぐらいで必要数が取れました。また、中にケーシィが1時間1体程度定点湧くする場所がありますので、ついでにケーシィ→ユンゲラー→フーディンも進められるのでオススメです。数は少なかったですが、たまーにベトベターも湧いてました。

<夜の公園。みんなポケモン好きですね>

・イシツブテ→ゴローン→ゴローニャ
中々街では見かけないのですが、夢の島に一杯湧いていますので、ちょっと行けば一瞬で入手できると思います。

・ヒトカゲ→リザード→リザードン
御三家の中で圧倒的に見かけることが少ないヒトカゲですが、出る場所に行けばたくさん湧いています、当たり前ですが。私が行った中では、神宮外苑、大和ゆとりの森、小山内裏公園に一杯いました。

六本木から近い場所だと神宮外苑が圧倒的に楽ですが、球場の中や、テニスコートの中など微妙にGPSが届かない場所で湧くことも多く、結構悔しい思いもしました。思わず不法侵入しそうになりましたが、これで捕まったら「ポケモンでまた逮捕!」とか書かれそうで恥ずかしいのでやめておきました。また、少し北の方にワンリキーがペアで湧くことも多いため、ヒトカゲの合間にワンリキーをすすめることも出来ます。

大和ゆとりの森は広いので、ヒトカゲが湧いた後にどっちの方向に行けばいいのかが分からず結構あるかされます。一方で、公園内に川があるからか、パウワウなど海系のポケモンもたまに出ますので、持っていない方にはいいのかもしれません。

小山内裏公園は、公園内がほぼ一本道になっていて、ヒトカゲが出た時にどっちに歩けばいいのかが明確なのが楽なのですが、一方で一本道がくねっているので直線距離は近くても実は結構歩かされる事が多いのが難点です。

・ミニリュウ→ハクリュー→カイリュー
私は目黒川沿いに3日篭ってクリアしました。ただ目黒川は出る場所が目黒川全域に渡っているので、かなり歩かされます。中目黒駅から大崎駅までを何往復したか考えると今でもツライです。なお、コイキング、コダックもいっぱい出ますので、ギャラドスやゴルダックも同時に進めることができまs。

他にはお台場によく出るのと、芝/芝浦辺りによくでるようなので、そちらに行ってみるのもいいのかもしれません。

・ラプラス
私の最後の一匹はこれでした。ネットで色々目撃情報などを探しても毎日出る場所はないようで、今日はお台場で出ただの、千葉ポートランドで出ただの、ディズニーランドやシーで出ただの、とにかく狙っては行けないような状況でした。大阪の天保山に出るという噂があるので、ちょうど京都に行た時に行こうかと迷ったりもしました。

いずれにせよ出ても1日数匹だけのようです。つまり頑張ってお台場にいって1日粘ってもそもそも1匹も出ない可能性もあるわけです。

とは言え、チャレンジしないと始まらないし、平均すれば1日に2〜3匹出るようなので合計12時間いれば1匹ぐらいは出るのかも、ぐらいに気持ちを切り替えて時間があるときはお台場で仕事したり、お昼を食べに行ったりすることにしました。

そしてそれから概ね1週間、念願のラプラスゲット!

<全オレが泣いた!待望のラプラス> 

ラプラスは想像以上に画面の奥にいますので、ボールを思いっきり投げないと届きません。初めて遭遇した時は緊張の余り手が震えている事もあって、ハイパーボール10個ぐらい手前に落としてしまいました。しかも、そのまま逃げられてしまいました。お陰様で2回めに出てきた時は落ち着いてハイパーボールを投げられました。運良く1発でExcellentスローすることができ、1回で捕獲することができました。

<ラプラスが出た瞬間のお台場。ものすごい人でした> 

なお、お台場は海系のポケモン(パウワウ、ミニリュウ、シェルダーなど)やコイルもたくさんいますので一緒に進めることができます。

いかがでしょうか。ポケモンのコンプリートを目指している方は参考にしてみてください。

2016年8月17日水曜日

ヨーロッパにバリヤードを捕獲しに行ってきた

こんにちは。

毎日暑くて死にそうです。先週までヨーロッパに行っていたのですが、ヨーロッパでは8月は既に秋らしく上着を1枚羽織らないと肌寒いくらいの快適な気候でした。先週と今週のGAPがすごすぎてつらいです。

ヨーロッパですと、日中もポケモンGOをやろう!という気になりますが、日本だとかなり暑く命に関わりそうです。先週末も目黒川沿いがミニリュウの巣になっているということで午前中から1日歩きまわってましたが、熱中症になりそうでした。なんとかカイリューはゲットできましたので、しばらく目黒川には近づきたくないです。

さて、先日ヨーロッパにポケモンをやりに行きましたので、今日はその話を書きたいと思います。

今回の旅行のきっかけは、友人からデンマークのnomaの席が8月に取れたから行かないかというお誘いを受けたことです。世界のレストランランキングで何度も1位を取るような予約の取れないお店だということと、デンマークには行ったことないということもあったので、せっかくだから行ってみることにしました。

<nomaの個室にて> 

また、デンマークのnomaの他にも西ヨーロッパ限定のポケモンであるバリヤード(Mr. Mime)をゲットしに行きました。日本では社会現象になるほどみんなやっているポケモンですが、世界ではどうなんだろうと不安に思いながらデンマークに着きました。

初日のバーでたまたま隣になった現地の方にお聞きしたら、普通にポケモンやってました(笑)

その後も町を歩いてもかなりの人がポケモンをやっていましたし、日中人が多いところでは大抵ルアーモジュールが刺さっていて、デンマークでもポケモンはメジャーな存在のようです。

世界三大ガッカリと評判の人魚像はポケモンジムになっているのですが、倒しても倒しても新しい人がジムリーダーになるので結局ジムリーダーになれず、倒してるのは自分なのですが。仕方ないので他の場所でジムリーダーになって満足することにしました。辺鄙な場所にあるにも関わらず、すぐに奪還されましたが。。。

<人魚像の近くのポケモンジムにて>

その後パリに移動したところ、デンマークの比ではないくらい多くのポケモンGOプレイヤたちが街中に!ものすごい美人なパリジェンヌみたいな人たちもたくさんやっていて、ポケモンGOの力は本当にすごいんだなと改めて実感しました。

パリだけではなく、郊外の町でもみんなポケモンをやっています。私はディジョンというパリからTGVで1.5時間ぐらいの町にも行ったのですが、そこの駅前の公園では朝から晩まで人がたむろしてポケモンやってました。当然ルアーモジュールも絶えず刺さっています。

ディジョンはとても小さな町にも関わらず、1日中ポケモンをやっている人がいるのを見て、ポケモンの層の厚さを実感しました。

<ディジョン駅前の公園にて>

その後ランスに移動してお約束のノートルダム大聖堂のポケモンジムを制覇しました。柔道の男子100kg超級では日本の原沢選手はリネール選手に残念ながら敗れましたが、ここで日本のaegifが仇を取っておきました!(笑)

<ランスのノートルダム大聖堂にて>
  
そして肝心の西ヨーロッパ限定ポケモンのバリヤードですが・・・

 とれませんでした!(涙)

1週間でデンマークとフランス合わせて70km以上歩いのですが、1回もバリヤードの姿を拝むことも出来ずに時間切れになってしまいました。どんだけレアなんだよ、と。今回は観光がてら歩いていたのですが、やっぱりこのようなヌルい姿勢が敗因だと思います。

次回行くときは全ての時間をポケモンに費やす気持ちで、人通りが多くポケスポットがたくさんある場所をひたすら往復する、くらいの覚悟をもっていかないと激レアのバリヤードはゲットできないに違いありません。

可能であれば年内に西ヨーロッパ再訪およびその他の地域限定ポケモンをゲットするためにオーストラリア、北米を回りたいと思います!

さて、日本で始まった(しかも私はポケモン最初期の世代です)ポケモンがこうやって肌の色も言葉も何もかも違う海外の人々にプレイされているのをみるとポケモンって本当にすごいなと改めて感じました。

そしてまた私から見れば全く違う人のように見える彼らも(彼らから見たら私達も)同じ人間として同じモノに夢中になれるということも分かりました。

案外、世界を平和にするのはポケモンの様な他愛もないモノなのかもしれません。

2016年8月2日火曜日

有給休暇一つ満足に取れない会社はブラック

こんにちは。

最近ゴルフを始めました。今更ですがゴルフがとても楽しくてはまっています。
数年前にも少しだけやってすぐやめてしまったのですが、今回はクラブからウェアまで完璧に自分の満足行くレベルで揃えましたので、長続きする(させなければならない)と思います。結構な金額投入しましたし・・・。

先日何とか18H(体力がないのでハーフしかやらないことが多い) を終え、スコアは113(58、55)でした。100を切るためにはここから14打も縮めなければならないと思うと気が遠くなりますが、よく考えたらパターだけで42打も打っていますので、コイツをなんとかすれば行けなくもない気がしてきました。

まあパター数を減らすためにはピンの近い距離にアプローチショットを打てなくてはならず、そのためにはアプローチしやすい場所にロングクラブで打てなければならず、そういうロングクラブを打つためにはドライバーをまっすぐ飛ばしてフェアウェイをキープしないといけない、という風に結局総合力勝負という結論になるんですが。。。

次の目標は18Hで108、ハーフで50、できればパターは36打以内!
次回は8月下旬に北海道に2日連続でゴルフしに行ってきます。

さて、今回は前回のフジイメセン「aegifのエクストリーム制度?」でご紹介した通り、最近aegifで3週間のお休みを取ってカナダを一周してきたメンバについて、マカロンさんがヒアリングをして記事にまとめてくれたましたので、それについて経営者として思っていることを書きたいと思います。

まずはCtrl +A「【第1回 Member Interview】 エクストリーム休暇を取った社員に本音を聞いてみた!(前編)」をご参照ください。

今回ヒアリングに協力してくれたのは、aegifの女性コンサルタントです。彼女は去年も3週間のお休みを取っていますので、今回何らかのご褒美で長期休暇を取った、というわけではありません。息を吸うように定期的に長期有給休暇を取っています。

まず基本的な有給休暇の制度ですが、aegifでは年間20日(入社1年目は12日)付与され、1年間繰り越せます。ですので最大40日間、有給休暇で休める可能性があるわけです。コレ自体は他の多くの会社と同じで一般的な制度ではないかと思います。

有給休暇は、従業員からの申し出によりその理由に関わらず自分の好きな時期に付与日数内であれば好きな日数取ることができること、一方みんなが一斉に有給休暇を取られた場合などは事業運営に重大な支障をきたす可能性がありますので、会社には有給休暇の取得日程を変更できる権利が日本の法律によって認められています。

ここまでおさらいをした上で、遊びや旅行に行くのに取りづらい、病気じゃないと取らせてもらえない、有休の話なんてしたこともないしできるとも思えない、みたいな状況はそもそも違法です。なので有休が取れない、というのは本来とてもおかしなことなんですね。

最近はコンプライアンス重視が強調されることが多いと思います。しかし、コンプライアンス重視をいくら強調して、かっこ良い制度を導入したり、コンプライアンス重視風な態度を対外的には示していたとしても、社員が有休一つ満足に取れないというのを耳にした瞬間に、コンプライアンス重視って言っとけば良いと思っていることが透けて見えます。

結論から言ってしまえば、私だったらそんな会社で働きたくない!!

有休は個人の権利として認められていて、自分で取りたいにも関わらず取れないってどんなブラック企業だよと思いますし、そんなブラック企業に勤めるなんて絶対にイヤなのでさっさと辞めます。法律で認められている権利を行使できないというのは、違和感しか感じません。自分はそういう会社で働きたくありません。

当然aegifはそういう会社にはしたくないですし、私もそういう会社の経営者だと思われたくはありません。結果、aegifではなるべく有休を自由に取れる、取りやすい会社にしようとしています。

プロジェクト等が終わったらゆっくりお休みできると思ったら、次のプロジェクトを頑張るモチベーションになりますし、今いるプロジェクトも最後まで頑張ろうと思えるはずです、気持よく休むために。経営という視点にたっても、有休一つ満足に取れないブラック企業よりも、しっかり有休が取れる普通の会社のほうが社員の生産性が高まり、経営効率も高まります。

aegifが有休を取りやすいのは私の考えに依るものだけではありません。私だけではなくaegifのメンバが全員同じように考えてくれていて、初めて実現できることです。結局日々の有休申請を承認するのは現場リーダ達だからです。お陰様でCtrl +Aでヒアリングしてもらったように有休を申請するときや、お休みを頂いているときや、有休から復帰する時に気まずいという事はありません。

ちなみによくありがちな、休んでいるように見えて結局は家で仕事をしているということもありません。もちろん、メールをたまに見てくれて緊急性が高い時には早めに返してもらえると嬉しいですが、出来なければ出来ないで問題ありません。「まあお休み中だし仕方ないよね」とみんなが考えています。

自分で言うのもなんですが、aegifって良い会社ですよね(笑)

aegifに入社したばかりメンバの中には、そうは言ってもそこまで自由に有休なんて取れないんでしょと思っている人もいますが、入ってみてしばらくするとみんなガンガン有休を取っています。こればっかりは、あまりにも他の日本企業の文化と違いすぎていて、中に入って実際に目の当たりにするまで理解できないみたいです。

aegifでは本当に長期有給休暇を当たり前のように取れるのか!?、確かめてみたい人はぜひaegifに入社してみてください!

2016年7月29日金曜日

aegifのエクストリーム制度?

こんにちは。

梅雨もあけそうなのか、雨の日が減った気がします。雨は嫌いですが、東京都水道局の貯水率が去年の半分強しかないことを考えると雨も降って欲しい気もするし、なんとも言えない気分です。東京で雨が降った所で貯水率には余り関係ないのかも知れませんが。

さて、最近ブログのネタを考えていたところ、aegifでは当たり前だけど、他の会社では余り当たり前ではない制度とかが結構あるんじゃないかと思い、実際にそういう制度?を利用したメンバにヒアリングしてブログで紹介していこうと思いました。

制度に敢えて「?」とつけているのは、わざわざ「◯◯制度」!とかになっているわけではなく、aegifメンバのやりたいことを相談されて、オーダーメイドで対応していることも多いからです。

流れとしては今後、マカロンさんのブログ「Ctrl +A」でaegifメンバからヒアリングした内容を面白おかしくを紹介して、それを受けて私がその時社長として思ったことや、どういう考えで会社として取り組んでいるかなど、経営者的な視点も交えながら書いてみようと思います。

aegifでは、そんなにエクストリームじゃないですが、制度になっているところでは「家族誕生日休暇」があります。こちらはわざわざヒアリングしてブログに載せるほどではないかなと思いますので、軽く紹介だけしておきます。

家族誕生日休暇は、配偶者、子および孫の誕生日当日に1日お休みを取れる制度です。これは有給ですが、有給休暇とは別に付与されます。わざと休める日を当日だけにしたのは、誕生日前後も対象としてしまうと単なる有給休暇と変わらくなってしまいますし、当日だけと制限することでむしろ休みやすくなるかなと思ったからです。家族誕生日が土日祝日にあたった場合はその年はアンラッキーだったと思って諦めてもらっています。

配偶者、子および孫がいない主に独身の人には関係ないですが、家族持ちが多いaegifではかなり活用されていて、実は今日も一人家族誕生日休暇でお休みしているメンバがいます。

他にも、
・有給休暇を数週間、場合によっては1ヶ月とっているメンバ
・男性の育児休業を取ったメンバ
・ワーキングホリデーに行くために1年休職したメンバ
・世界大会出場のために1年間休職して、その後も次の世界大会前後に長期休暇を取る予定のメンバ
・時短で就業時間、就業日数を自由に決めているメンバ
・3ヶ月、毎月10日有給で休んだメンバ
・介護のために月に10%勤務調整をしていたメンバ

中には当たり前の話も混じっていますが、これらはあくまでも一例ですがまだ他にも普通の会社では余りやらないことがaegif社内には一杯あります。

aegif勤務のフランス人曰く、フランス人の友人にも1ヶ月有給取れることが羨ましいと言われるそうです(笑)

第1回は8月頭に記事をUPしたいと思います。
乞うご期待。

2016年7月11日月曜日

ハウスキーパーさんを探したい人へ(後編)

こんにちは。

自身のハウ活(ハウスキーパー検討活動)が思いのほか長引いていまして、なかなか結論が定まらなかったため、記事の更新も少し遅れてしまいました。今回やっと一様の結論が出ましたのでいよいよ完結させたいと思います。

以前の記事はこちらを参照してください。
ハウスキーパーさんを探したい人へ(前編)
ハウスキーパーさんを探したい人へ(中編)

さて、今まで前編ではハウスキーパーさんを使うことの是非などを含む総論を、中編では具体的にお願いするために注意する点を書きました。今回の後編では私が具体的に問い合わせをしたり、やり取りをした会社さんについて書いてみたいと思います。

小さな会社でもそうですが、大きな会社であれば特に担当者によって全然仕事の品質が変わってくると思いますので、あくまでも私が問合せをしたりやり取りをした範囲の話です。私にとっても良い会社が他人にとって悪い、またその逆ということはいくらでもあると思いますので留意してください。

<ダスキン横浜>
メリーメイド」という家事代行サービスを提供している業界大手のダスキンですが、営業担当者もしっかりしていました。やり取りにストレスもありませんし、こちらの言ったことをしっかり汲み取ってくれます。またダスキンさんはハウスキーパーさんの研修やチェックもしっかりされているようで定期的に営業担当者が家に来て品質管理をしてくれていたようです。

また、横浜はハウスキーパー人材の宝庫ということも相まって(東京でも横浜人材を紹介されることが多いです)、ダスキン横浜で紹介されたハウスキーパーさんは本当に良い人でした。横浜でお願いした方が今までで一番良いハウスキーパーさんだったと今でも思います。 今思えば最初に良いハウスキーパーさんを当ててしまったので、その後のハウ活がつらくなってしまったのかもしれません。

ダスキンの難点はとにかく値段が高いことです。1回2時間お願いすると1万円を超えるので、週1回で月4万円超です。確かにストレスは少ないですが、料金的な事を考えるとダスキンにずっとお願いすることは難しいですし、他にも料金が安い会社や個人がいることを考えると最初に苦労をしても安い所を探そうと思い、他社を検討することにしました。

※横浜のダスキンは2015年4月に料金が改定されるまで1回2時間8,000円弱だったため高いとは思いつつも利用していました。

<ダスキン東京>
その後東京でダスキンさんに人をお願いしましたが、そのタイミングでは私の希望日時で紹介できる人がいないということでお断りされましたので検討できませんでした。

シェブ
マンションで紹介している家事代行会社ということで一度お願いしました。マンションで紹介しているだけあって営業の方はとても丁寧でよくして頂きました。1回ハウスキーパーさんの不注意でフローリングを損傷してしまったのですが、そちらも保険で修理していただきました。

ただ、ハウスキーパーさんの作業品質はとても低く、1ヶ月我慢してお願いしていましたが、価格が1回3時間で1万円超とダスキンに比べると安いものの結構な金額になってしまいますので、お断りすることにしました。

フォーリーフ
こちらの営業担当の方は素晴らしい方でした。初回は紹介していただいたハウスキーパーさんと3時間近く一緒にいて、やり方を学ぶとともに指示書を作成したりしてくれました。実はその担当者さんの仕事のペースがすごく遅く、営業担当者の方も気づいていたためしばらく一緒に2人で家事をしてくれていました。

しかし、2週間後にハウスキーパーさん曰く身内の不幸があったらしく、本人から辞退の連絡(1回目)がありました。次の方をご紹介いただいたのですが、喫煙者の上(僕は喫煙者は嫌いです)、横浜の奥地にお住まいの方でしたので遠すぎて続かないだろうし、他に紹介できる人がいないのだろうということもありお断りすることにしました。

他にもクレジットカードが使えない、料金が2.5時間で9,000円弱で安くはない、というところも決め手でした。営業担当の方がきっとずっと一緒にやってくれるとは思うのですが、そういう状態は会社の状況からすると良くないでしょうし、申し訳ない気持ちもありました。

Swipp
こちらは家事代行専門のマッチングサービスの様なものです。営業担当者は一切間に入らずに、日程だけをウェブサイトに登録するとハウスキーパーさんから応募があるというものです。

Swippの特徴はとにかく安くてクレジットカードが使えることです。1回2時間お願いすると4,920円です。知人で利用している方もいましたし、私も1回利用したところ、仕事もテキパキしていますし、とても良い人でした。

結果的に本人がSwippを試しに登録してみただけなので継続はしないということで、その後家事代行をお願いすることはありませんが、またお願いできる機会があればSwipp経由でお願いしたいなと思っています。

Swippを使えば週1でお願いしても月2万円を切れるので、良い人にあたるまで根気よく探せる人であればオススメのサービスです。

ANYTIMES
こちらは家事代行に限らず、「日常の用事を頼みたい人と、空き時間で気軽に稼ぎたい人をつなぐ場所」というサービスです。

サイトに標準的な時給は2000円(交通費も込)と書いてあったので2.5時間5,000円で募集をかけてみました。3名ほど応募を頂いたのですが、時間が合わない、家事代行経験がないので心配というのもあり、依頼はしませんでした。

airbnbとかの家事代行を探している様な人が多かったと思います。やはりairbnbの掃除と定期的な家の掃除は大分違うと私は思っているのでやめておきました。

粘り強く探せば、安い金額で良い人にあたるかもしれませんが、定期的な家事代行は「気軽に」は出来ないと思うので家事代行を探すという意味では向いてないのかなと僕は思いました。それであればSwippの方が家事代行に特化していて登録している人も全員家事のプロでしょうから、話が早い気がします。

ハニークローバー
こちらは元々ベビーシッターをメインでやっている会社さんです。その傍らちょっと家事代行もやっているという感じでしょう。というのも、頂く書類や家事代行の確認書などが、すべてベビーシッターの書式です。最初は勘違いしてるんじゃないかと混乱しましたが、どうやら仕様のようです。

こちらも料金は2.5時間で7,000円は高くなく、クレジットカードもVとMだけですが使えます。一番最初に紹介していただいたハウスキーパーさんは正直かなり作業品質が低く、クレームを入れた所、先方から家庭に不幸があったということで辞退されました(2回目)。次に紹介された方はとても良いというわけではありませんが、継続してお願いしてもいいかなと思いましたので、とりあえず今も週1回継続してお願いしています。

ただ、いただけないのは、営業担当者とやり取りです。メールをすると言ったのにしない、手続きをしますと言ったのにしないなど、どういう社会人教育を受けてきたのか?と疑問になるレベルです。実際に本人のレスが悪すぎて他の担当者からフォローのメールが来る始末です。私がクレームしたわけでもありません。他の方はちゃんとしている印象ですのでその営業担当者だけの問題かもしれません。

私も正直この営業担当者とはやり取りをしたくないので、なるべくやり取りをしないように努力しています。誰から返信が来るか分からないので、メールの宛名も「◯◯様」ではなく「ご担当者様」で通しています。

やはりベビーシッターがメインなので家事代行の方は色々手薄なのかもしれません。

マエストロサービス
こちらは老舗の家事代行の会社らしいのですが、家事代行スタッフをランク別に分けていて面白いと思い問い合わせました。当時は良いスタッフさんがいないのでもういくら払ってもいいから良い人を紹介してほしい!と半ば自暴自棄になっていましたが、冷静に考えると1回2時間12,000円弱と料金がかなり高いので依頼はしませんでした。

1回エキスパートプランでお願いしてみたいものです。

<個人のフィリピン人>
日本では一般の家事代行用ビザは取れませんが、配偶者ビザなど特別なビザを持っている方が家事代行サービスを個人でしています。私は某外資系金融機関に務める友人に紹介していただきました。

最初は英語も片言だし、日本でフィリピン人をお願いしたこともないし大丈夫かな?と心配でしたが、友人が利用しているということと、試したことがないことは1回試してみたい性格という事も相まって、お願いすることにしました。

結論から言うと大正解。

やはり色々な所で家事代行とベビーシッターをやっているだけあり、仕事はテキパキしていて早いですし、作業品質もとても高いです。言葉が通じなくてもテキパキやってくれるので本当に助かります。彼女達にしてみれば他にできる仕事に比べて家事代行は割が良いみたいで一生懸命やってくれます。

料金も1回3時間で5,000円弱です。もちろんカードは使えませんし毎回払いなのでお金の準備が面倒ですが、間に仲介業者を通さない分とても安くなります。(実際会社に雇われているハウスキーパーさんの給与はこれぐらいの様です)

現在週1回ハニークローバーのハウスキーパーさん、週1回はフィリピンのハウスキーパーさんを使っていますが、今後このフィリピンのハウスキーパーさんを中心に我が家の家事を回していきたいと思います。

いかがでしょうか。かなり長くなってしまいましたが、参考にしていただければと思います。あくまでも上記感想は私が思ったことですし、担当者によっても全然違うと思いますので、みなさんも試行錯誤して自分にベストなハウスキーパーさんを探してください。

ハウ活は一日にしてならず。
千人のハウスキーパーさんも一人のハウスキーパーさんから。

2016年6月20日月曜日

ハウスキーパーさんを探したい人へ(中編)

こんにちは。

梅雨に入り天気が悪い日が増えてきました。また、夜などはとても気持ちの良い気温の日もあれば想像以上に寒くて思わず温かい布団を引っ張り出してくるなんていう日もあります。みなさまも体調管理にはくれぐれも気をつけてください。

今日のフジイメセンは前回に続きハウスキーパーさん探しについて書きたいと思います。本当は前編・後編で終わらせるつもりだったのですが、つい長くなってしまったため中編をいれることにしました。

前回のフジイメセン「ハウスキーパーさんを探したい人へ(前編)」はコチラ

今回は、ハウスキーパーさんに家事代行をお願いする時に気をつけなくてはいけないことを3つ書きたいと思います。

1. ハウスキーパーさんが家をピカピカにしてくれるわけではない

これ、初めてハウスキーピングをお願いする人がみな勘違いする所だと思います。頼む立場からすれば安くはない金額を払うのだから、ハウスキーピングをお願いしたら家がピカピカに綺麗になると思ってしまうのも無理はありません。

ですが、これは大きな間違いです。

特別な器具や洗剤を使ってお家の隅々までピカピカにしてもらうのはハウスキーパーさんの仕事ではありません。もちろん人によってはかなり高いレベルでやってくれる人もいますが、あくまでハウスキーパーさんは普段みなさんが使っている家事用品を使って、お願いした時間の範囲内でちょっと部屋を片付けたり、水回りをささっと洗ったり、たまった洗濯物を綺麗にしてお家を元の状態に戻すことです。

お家をピカピカにしたいのであれば、ハウスクリーニングの様な特別の業者にお願いする必要があります。例えばダスキンさんで見てみると、家の中を全てピッカピカに綺麗にしてくれるサービスに「ハウスクリーニングサービス」というのがあります。料金表を見ると80平米のマンションでも1回9万円〜と大変高額になります。

 一方で、普通のハウスキーピングサービスは「メリーメイド」というのがあり、東京・神奈川だったら2時間8640円になります。80平米のマンションではモノが多くないかぎり2時間〜3時間あれば十分だと思います。

ハウスキーピングサービスを使うからと言って過剰に期待しては、どんなにハウスキーパーさんが頑張ってくれたとしてもお互い不幸になるだけです。

2. ハウスキーパーさんに任せっきりにはできない

家事をやらずに任せたいためにハウスキーピングをお願いしているのに、任せっきりにはできない。逆説的で矛盾しているようですが、その通りです。

例えば、ハウスキーパーさんは家にあるモノを捨てていいのか悪いのか、どこにしまえばいいのか、ここは掃除をしていいのか悪いのか、自分だけで判断することは一切できません。極端な例を言えば机の上に置いてある食べかけのカップ焼きそば1つですら、ハウスキーパーさんは捨てられません(もちろん、予めそういう状況を想定して指示していれば別です)。

そのため、細かい作業指示やハウスキーパーさんにお願いするルールを予めこちらで設定しておかなければいけません。ハウスキーパーさんも人の子ですので、1回説明したことでもつい忘れてしまう事もあります。そういう時は根気よく何回も説明しなければならないわけです。

また、先ほどのカップ焼きそばの話もそうですが、これは普通片付けるだろ・・・と思うような事があって仮に片付けてなくても、結局は指示をしなかったこちらが悪いのです。私もこれでストレスを感じることもありますしたが、こればっかりは仕方がありません。さすがに慣れてきました。

そのため私は、
・作業依頼リストを作成しておく
・お願いする作業はなるべくシンプルにする
・気になった所は連絡ノートなどで毎回伝える
・ここに置いてあるものは全て捨ててもらう、全て洗濯してもらう、片付けてもらう、というように場所を決めておく
・紙に書くだけではなく、可能な限り実演して見せる

といったことをやっています。それでも人によっては伝わったり伝わらなかったりするので、やっぱり人を使うというのは難しいなといつも思っています。とは言え、変に裁量を出されて捨ててほしくないものを捨てられたり、洗ってほしくないものを洗われたりすると取り返しがつかなくなってしまうので、分からなかったらやらないという選択肢はハウスキーパーさんにとって常に最適解であることは十分理解しています。

3. すべてのハウスキーパーさんが同じサービスをしてくれるわけではない

これは本当に苦労しましたし、今でも苦労してることなのですが、ハウスキーパーさんは誰にやってもらうかによってサービスレベルが天と地ほど違います。ひどい人の場合、お願いしないほうがやることが少ない、なんていうこともありました。

色々な会社のウェブサイトを見ると、
うちはしっかりと研修やってます!
うちは採用段階で厳しい目で見てます!!
きちんとした業務マニュアルがあってプロセス管理がしっかりしてます!!!
みたいなことが書いてあります。

実際どういうことをやっているのか見たことはありませんので、きっとしっかりやっているのだとは思いますが、それにしてもそういう風に会社が謳っていようがいまいがハウスキーパーさんの作業レベルはマチマチです。きっと会社の体制云々以上にハウスキーパーさん個人に依るところが大きいんでしょう。

生活状況や家事の好みなどが私と似ているか似ていないかという事もあると思いますが、同じ会社から紹介された人同士でも全くと言って良いほど違います。

サービスの値段に応じているのかというと決してそういうわけではない気がします。私も最も高くても1回2時間1万円強のサービスしか頼んだことがありませんのでそれ以上の事は分かりませんが、実感としてはハウスキーパーさんのサービスレベルに値段は余り関係ない気がしています。

値段が高いほうがマネージャや会社の体制などがしっかりしている可能性が高いことは間違いないので、色々なやり取りは楽ですしきちんとした対応をしてもらえます。しかし、マネージャさんが毎回家に来るわけではありませんので、やはり家事の質はハウスキーパーさん次第になってしまいます。

もしあなたが幸運なことにサービスレベルが高いまたは自分の好みにあった家事をしてくれるハウスキーパーさんを見つける事ができたのなら多少無理をしてもその方に仕事をお願いし続けたほうが良いと思います。

自分の目が肥えるという点も加わって、その後同じように満足できるハウスキーパーさんを探すことはとても難しくなるでしょう。

後編に続く

2016年5月30日月曜日

ハウスキーパーさんを探したい人へ(前編)

こんにちは。

東京はまだ梅雨入りしていないにも関わらず、なんとなくジメジメしていて嫌な天候です。今日も雨です。6月は日本は梅雨ですし、GWと夏休みの間で旅行をする人も少ないので、海外旅行に行くには良い時期ですね。飛行機も取りやすいし、なにせ安いです。旅行するのに一番良い季節は6月だと勝手に思ってます。

さて、最近私はハウスキーパーさんを探すのにかなり苦労しました。2ヶ月間心が折れそうになりながらも、やっと今回継続してお願いできそうな良い人が見つけることができたので、きっと同じような悩みを持っている方も多いのではないかと思い、今回のこの経験をフジイメセンにまとめておこうと思います。

私は家事が大の苦手です、というか嫌いです。今時のイケてる男性像からすると大きく外れているので声高に宣言するのも憚られるのですが、正直に打ち明けてしまうと家事という家事をしたことは人生で一度もありません。実家にいる時はもちろん、大学生の時に父の単身赴任先に学校の都合で居候している時ですら、家事は全て父がやっていました・・・。

私が初めてハウスキーパーさんをお願いしたのは2010年でした。一人暮らしをすることになり、家事をどうしたらいいのか分からない(というか家事をやりたくない)ので、友人にどうしているのかを聞いたら個人事業主のハウスキーパーさんを雇っているとのこと。その友人も別の友人から紹介を受けたようです。最初は多少の抵抗感がありましたが、友人が実際に雇っていて問題もないし、何より家事をやらないためには私に選択肢はありません。

私もその方にお願いすることにしました。週1回、1回3時間来てもらって月に2.5万円。この金額を高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれでしょうが、私にとっては妥当な金額でした。

主に共働き夫婦が家事の分担で喧嘩になったり、最悪離婚する事もあるようですが、私からしたら2.5万円(週2回頼むなら5万円)で離婚の危機を円満に回避できるのであればとても安いと思います。家事が好きで負担にならないという方は別として、多少なりとも家事が負担になっている人がなぜ利用しないのか不思議です。

ここでホリエモンさんを出すと炎上しそうで怖いですが(笑)、ホリエモンさんも同様の事を言ってます。言い方はかなり悪いですが私にはとても納得感があり、言葉は過激ですが、その通りだと思います。
家事なんて2万払えば業者が全部やってくれるのになんで押し付けあってんの? → ホリエモン「バカだからでしょ」 
ちなみに2万円では無理という人もいますが、やり方によっては2万円でも週1であれば来てもらえますし、2人暮らしであれば週2回4万円あれば十分です。仮に週1回でも潔癖症ではない限り水回りの掃除からは完全に開放されるのではないでしょうか。

その後4年間最初のハウスキーパーさんに家事代行をお願いしていたのですが、諸般の都合により次はダスキンさんにお願いすることになりました。ダスキンさんに問合せをすると、さすが大企業だけあって、すぐに良い人を手配してくれました。

ハウスキーパーさんというのはお願いさえすれば自分が望むサービスをしてくれて、なんて素敵なんだろうと思っていました、その当時は。

その後何回かハウスキーパーさんを探さなくてはならない状況になったのですが、最初の2回の順調っぷりとは裏腹に、人を手配できない(ダスキンさんですら!)、手配できても良い人ではない、良い人かなと思っても先方から断られる、と連続し、ハウスキーパーさんの手配というのはこんなに難しいのかと心が折れそうになりました。

別のハウスキーパーさんから一ヶ月に2回、家庭の不幸があったとお断りのメールを頂いたこともあります。もちろん家庭の不幸であれば仕方ないとは思うのですが、月に2回も別の人から家庭の不幸で断られると本当なのかな、、、と思ってしまいます。

ちなみに、今まで10人近くのハウスキーパーさんと何らかの関わりがありましたが、例えば盗難などの重大なトラブルにあったことは一度もありません。先方は身分証明書までこちらに提出してサービスをするわけですから、まともな神経の持ち主であれば変なことなどしないのではないでしょうか。

次回のフジイメセンでは、実際に自分がやり取りをした各社の営業担当の方やハウスキーパーさんの印象などを書きたいと思います。

2016年5月9日月曜日

EBISU PREMIUM GLAMPINGに行ってきました!

こんにちは。

GWが早くも終わってしまいました。今年は2日と6日を休んで10連休にした人も多かったのではないでしょうか。aegifでも1/3ぐらいのメンバが10連休を楽しんでいたようです。以前「フジイメセン的お盆休みの過ごし方」で書きましたが、私はGWなどの大型連休は東京にいる事にしていますので、普通に2日も6日も出社していました。

GWの間は六本木ヒルズはいつも以上に混んでいましたが、ミッドタウンはそこまででもなかったです。六本木ヒルズの集客力はたいしたものです。そこで働く身からすれば多少迷惑でもありますが(笑)。

さて、今日は仕事とは余り関係ないのですが、先日はじめてGlamping(グランピング)なるものに参加しましたのでそのことを書いてみたいと思います。

そもそもGlampingという言葉を今まで聞いたことなかったのですが、友達が僕の名前を使って勝手にEBISU PREMIUM GLAMPINGに応募したら奇跡的に当選したとのことで、当選した後に誘われました。後から聞いたのですが当選者は12名しかいなかったらしく、倍率は数百倍だったようです。無欲の勝利というか、自分の知らない所で勝手に運を使い果たしてしまったかもしれません・・・。

GlampingについてWikipediaのキャンプのページに詳しく説明が書いてありましたので一部引用しておきます。
グランピング(Glamping)とは、グラマラス(glamorous)キャンピング(camping)の略で、キャンプ場サービス高級ホテル並にした高級キャンピング(Luxury Camping)のこと。
最初この説明を見た時にGlampingの何がいいんだろう?と思ってしまいました。しかもなんと会費が3万円。。。詳しくページを見てみると、どうやら最近巷で話題の「流しの肉屋」のムト肉さんからお肉を調達して、本人が焼いてくれるとのこと。きっと良い肉を使うんだろうけど、それにしても高すぎやしないか、と。

とは言え、せっかく使い果たした運を無駄にするのももったいないと思い、余り気乗りがしませんでしたが参加することにしました。経験したことがないことを頭から否定してはいけないと半ば義務的な気持ちです。

恵比寿ガーデンヒルズのサッポロ広場に設営をしていました。Glamping場所の脇には水が張ってあり(流れていはいないので水の音は聞こえませんが)、恵比寿ガーデンプレイスにこんな場所があったんだと少し驚きました。まだ明るい時間に撮った写真が何枚かありますので紹介したいと思います。

<屋外ダイニング>

<テント。子連れの方もOKで自由な雰囲気でした>

19時から開始にも関わらず早めについてしまったのですが、ウェルカムドリンクとしてビールやスパークリングワインなどを振る舞ってくれました。その間はテントの中でゴロゴロしたり、外に出ていたビーチチェアみたいなのに横になったりしていました。外でこうやって飲むのって想像以上に気持ち良いんですね、新たな発見です。

そして、いよいよムト肉の武藤さんが焼いてくれるお肉の時間です。外という環境と、武藤さんのお肉の焼き方や肉質も相まってとても美味しく感じました。実は私は一般的なBBQは準備が面倒なので苦手なのですが、Glampingの場合は面倒な事は全てやってくれる上に、高級レストラン並の美味しさを屋外で味わえます。BBQとレストランの良いとこ取りをしたような気分です。

また、途中からはバイオリンなどの生演奏も始まり、気温がちょうどよいこともあり風も気持ち良いし、料理も美味しいし、音楽も楽しいしで本当に満足した時間を過ごすことができました。

ここ数年で一番楽しかったと言っても過言ではないくらい素敵な経験でした。なんでも食わず嫌いは良くないと改めて反省すると共に、貴重な経験の場を与えてくれた勝手に応募してくれた友達に感謝をしています。今思えば一人3万円払ってもお釣りがくるぐらいの価値がありました。

この体験はぜひaegifメンバにも味わってもらいたいと思いますので、今後会社のイベントか社員旅行で実現します。

2016年4月25日月曜日

熊本地震に関してやったこと、これからやろうと思っていること

こんにちは。

前回のフジイメセン「aegif男性メンバから聞いた育児休暇の話」で健康診断の結果が悲惨だったという話をしました。余りにも落ち込んだためこのまま心の引き出しにしまって忘れようと思ったのですが、やはり不安すぎて危うく健診うつになりそうでしたので、態勢をしっかり整えて再検査に行くことにしました。

色々な方からお酒でしょ!とアドバイスを頂きましたので、再検査の前3日ほど断酒をして再検査に挑みました。結果は・・・

驚くべき改善!
やっぱりお酒でした。その他多少気になる項目も残りましたが、まあ概ねOKな状況です。

今日は天気も良いし、気温もちょうどよくて気持ち良いですね。前回フジイメセンを書いた日も同じような天気だったと思いますが、気持ち一つで全然感じ方も違うものです。今日は本当に爽快です。

さて、今回は2016年4月14日21時26分に起きた熊本地震についてaegif及び私個人が行ったこと、思ったことなどを書きたいと思います。

1. マッチング寄付

まず、aegifでは熊本地震が起きた翌日(4月15日)午前にマッチング寄付の募集を開始しました。東日本大震災の時(フジイメセン「もう、震災直後ではない。歩き始めてもいい頃だ。」)も同じことをしたのですが、マッチング寄付とは会社のメンバから募金を募り、その金額と同額を会社が上乗せして募金するというものです。もちろん私もメンバとして寄付させてもらいました。

結果的には会社のメンバから256,000円の寄付が集まり、合計512,000円を寄付することができました。

急なことでしたし、募集期間が短かったのにもかかわらず当初の想定よりもたくさん募金をしてくれたaegifメンバに感謝をしています。

僕は常々、寄付はコッソリすべきで人に言うのは売名行為ないし偽善だという意見は間違いだと思っています。言いたい人は言えば良い、というか言うことで言わないよりもたくさん寄付する気になるのであれば言うべきです。逆に、周りには言いたくない人は言わなければいいだけで、各人が決めれば良いことでしょう。周りがとやかくいうことではありません。

とにかく言えることは、何もしない(できることはないので祈りますとかも含めて)人に何か文句を言われる筋合いは全くなく、どんな形であれ何か行動を起こす人というのは尊いのだと思います。

私は自分が行ったことを隠す必要はないと思っています。また、何千万、何億と寄付できる他の大企業の経営者や有名人に比べて寄付している金額は少なすぎるのかもしれないという気持ちも持っています。いずれにせよ等身大の自分を周りには伝えたいと思います。

2. ふるさと納税

私個人で熊本県にふるさと納税をしました、金額は5万円です。これは実質負担ゼロ(とは言え本来であれば何らかの返礼品がもらえたはずなので本当は返礼品の分マイナスですが)ですので、寄付しやすいのではないでしょうか。

ただ、残念だったのが熊本県はクレジットカードに対応している自治体が少ないことです。私はふるさとチョイスでふるさと納税をしているのですが、クレジットカードであればすぐにできるから簡単です。正直振込はかなり面倒なので、ふるさと納税をする対象からは外れてしまいます。

現時点では、他の自治体が寄付の代行をしており、結果としてクレジットカードの対応が増えているのが幸いです。私が寄付をしたときにはまだそのような対応が出る前でしたので、クレジットカードに対応している自治体に寄付をさせていただきました。今後クレジットカードで寄付できる自治体が増えると良いと思います。

3. Tポイントの寄付

死蔵しているTポイントを少しばかりですが寄付しました。Tポイントに限らず、結構死蔵してしまってるポイントを持っている人が多いと思います。有名なところだとTポイント以外にもJALやANAのマイル、Pontaポイント、楽天ポイントなどなど。

せっかく死蔵しているポイントがあるのであれば、今であれば1円単位で寄付できるポイントもありますのでコレを機に寄付をするのはいかがでしょうか。期限切れで消滅するポイントが少しでも有効活用できたら嬉しいですよね。しかも実質負担はゼロです。

私はANA派ですので、余っているJALのマイルを寄付しようと思いましたが、JALは500マイル単位でしか寄付できません。その点我らがANAは1マイル単位で寄付できるので使い勝手が圧倒的に良いです。その甲斐あってか、ANAの方がJALに比べて2倍以上の寄付を集めています。ただ、私にとってANAのマイルは命の次くらいに大切なものなので今回は寄付できませんでした、申し訳ありません。

4. 自粛しない

前回の東日本大震災の時もそうでしたが、こういう時世の中全般が自粛ムードになってしまうのも仕方ないかなと思います。とは言え、我々が自粛したところで何かの役に立つでしょうか?

自粛するぐらいであれば、いつも通り外に遊びにでかけて、例えば熊本産の食材を食べる、熊本産のお酒を飲むなど、他にできることはいくらでもあるはずです。私が自粛して熊本の復興が早まるのであれば、自粛することも検討の余地があるとは思いますが、実際には私が自粛しようがしまいが復興には何一つ関係ないどころか、下手をすれば経済が停滞してむしろ復興の妨げになります。

復興にマイナスになるのであれば、周りの目が気になったとしても敢えて自粛しないという強さが必要になると思います。世の中の空気が自粛ムードなので自粛をするほうが確かに安全なのかもしれませんが、私は断固自粛などはせずにいつもと同じように楽しんで生活したいと思います。

5. テレビを見ない

被災地でのTV局を始めとしてマスコミの被災地での振る舞いが問題になっています。「マスコミ 震災」で検索をすれば、現地でマスコミがいかに迷惑をかけているかという事がわかります。

これはちょっと過度に反応しすぎなのかなという気持ちもしていますが、やはり色々な情報を見ていると前回の東日本大震災の時もそうだったようですが、マスコミの振る舞いは本当にひどいようです。

私がマスコミに対してできることは余り多くありませんが、せめてもの抵抗として震災関連のTV放送は一切見ないことにしました。少しでも今のような報道ではなく、本当に意味のある報道に変わってくれる事を願って、ささやかな抵抗をしています。

今後も日本という国にいる以上、大きな地震は避けて通れないと思います。悲しいことではありますが次の大震災が起きた時の参考までに今回整理をしておき、次の震災でもまた何かできるようにしておきたいと思います。

2016年4月15日金曜日

aegif男性メンバから聞いた育児休暇の話

こんにちは。

健康診断の結果が帰ってきて、結果の悲惨さに悲嘆にくれています。外はこんなに晴れていて気持ちが良い天気なのに、私の心の中は土砂降りです。健康診断なんて受けなければ良かった。。

一応言い訳をしておくと午前中の検診の人は前日21時以降は何も食べたらダメ!と言われていたにもかかわらず、午前中と言っても11時スタートだから12時間前の23時まではいいはずと勝手にマイルールを設定した上に、23時00分じゃなく勝手に23時台に更に下方修正をして12時近くまで飲んでいました。きっと数値が悪いのはこのせいで、実際には健康ピンピンに違いないと現実歪曲空間を展開しています。

再検査に行ってつらい現実を受け入れるか、このままお花畑で幸せに(でも確実に何かを損なって)生きていくか真剣に迷っています。みなさんもどうかご自身のお体をご自愛ください。

さて、のっけから暗い雰囲気で始まってしまいましたが、このままのテンションで今回の記事を書いてしまいたいと思います。

今回のテーマはASM(All Staff Meeting)を今週やりましたので、そのことを。aegifのASMは年に2回、大体春と秋に行います。発表は私から会社全体のご報告と、各チームリーダから各チームの活動等の報告をしてもらいます。

そして、それとは別に自由に発表してもらう枠があります。過去にはIngressというゲーム(ちなみにaegifはLV16のagentを数名抱えています)の紹介、人狼の紹介、MTG(Magic the Gathering)の紹介などが行われています。

今年の自由発表枠は育児休業でした。

以前からこのブログで伝えていますが、aegifの男性メンバの育休取得率は最初の創業期と取締役を除いてここ数年100%です。現場では色々大変な調整等もありますが、子供が産まれたら育休を取るという文化は完全に根付いていると言えるでしょう。

今年に入ってから3ヶ月育休を取得して復帰したメンバがいましたので、彼の体験を元に発表をしてくれました。元々イクメン的なところとは全然遠いところにいた彼ですが、色々子育てをすることについて思う所を伝えてくれました。そんな仲で僕が一番印象に残ったのはこの言葉。

「育児の現場では自分は何も出来ず、ただただ抱っこ要員だった。」

きっとこの経験が大切なんだなと思いました。何も出来なくても、多分いるだけでいいんだと思います。子供が泣いている時に抱っこをしてくれるだけで何もないよりも助かると思いますし、1人で永遠に続くと思われる(実際にはその期間は短いようですが)赤ちゃんとの格闘の場を誰かに見てもらい、時には助けてもらう、ただ一緒に居てくれるだけでも意味があるんだろうと思います。

今よくあるイクメン話からすれば、夫が育児に「参加する」とは何事だ!とか、育児は夫婦でやっていくんだから夫も主体性をもってやるべきだ!みたいな批判はあろうかと思いますが、私としては別に夫婦で平等に育児をする家庭があっても、母親(または父親)がメインで行う家庭があっても、母親(または父親)だけが行う家庭があっても、あるいは両親よりも祖父母が中心になってやる家庭があってもいいと思います。

少なくとも外野が口出すことではありません。ただし、父親が(または母親が)育児をやりたいと思った時に、自分の意思でやれる社会、それをサポートできる会社でありたいなと思います。

今回の発表は育休を取った彼が元々イクメン風なキャラではなかっただけに、逆にとても参考になる良い発表だったなと思います。

aegifではこれからも育休を取りたいメンバが(男性でも女性でも)いつでも育休が取れる会社であるよう努力していきたいと思います。

2016年3月30日水曜日

新入社員が入社までの間にやっておくべき3つのこと

こんにちは。

東京もすっかり暖かくなり、過ごしやすくなってきました。桜もそろそろ咲き始めていますし、これからしばらく一年で一番良い季節になると思うと、自然にわくわくしていしまいます。世界的には新学期というと9月からですが、日本がなぜ4月からなのか(全然違う理由でしょうが)分かる気がします。

さて、いよいよ3月もあと2日で終わり、今週の金曜日から4月1日になります。きっと新入社員(予定)の皆さんはドキドキしていることだと思います。あと2日という日をどういう風に過ごしたらいいのか、個人的に思ったことを今日は書いてみたいと思います。

※去年までに書いた新入社員向けのフジイメセンはこちらを参照してください。
研修期間は徹夜しよう!
やっぱり、新入社員へのアドバイスなんて必要なかった
自分のお金を何に投資すべきか?
直接資料にあたって真偽のほどを確かめる事の大切さ
新入社員がGWにやっておくべき2つのこと

1. 余計な準備をしない

普段読まない本や雑誌を読んだり、会社の事を今更調べるような余計な準備はやめましょう。今更できることなんてないですし、貴重な完全にお休みの日をそんなことのために使ってしまうのはもったいなさすぎます。

また、付け焼き刃で得た知識をつい会社で披露したくなってしまい、相手に面倒な人と思われてしまう可能性すらあります。今まであなたが持っているもので内定をもらえたわけですから、ジタバタせずに当日を迎えましょう。

2. 平日でなければ出来ないことをしておく

当たり前ですが、社会人になると平日の日中に自分の用事をすることは大変です。特に銀行や区役所などは平日の早い時間しか開いていませんので今のうちに必要な手続きは済ませておきましょう。住民票の異動、住所変更など今までの人生では意識したことがないからそのままになっている人も多いと思いますが、このタイミングで全てをきちんと整理しておくことをオススメします。

社会人になると思いのほか自分の実際の住所と書類上の住所をあわせておかないと面倒な事が多いです。逆に言えば学生の時は親がしっかりやってくれていたんだなと感謝しました。いつになっても親の愛情というのはありがたいものですね。

3. 最後の日は大切な人とすごす

学生であれば会いたい時に会いたい人と会いたい場所で会うことができます。ところが社会人になるとお互い忙しくなかなか自分の都合で会うことが難しくなります。

特に社会人なりたてともなると、会社の人との飲み会、仕事の残業などが重なり会いたい人に会うことが難しくなります。明日から仕事だからと自粛するのではなく、むしろ明日から仕事だからと自由な時間を満喫すべきです。

社会人になるとわかりますが、一番貴重なものは何よりも時間です。いかに貴重な時間を効率的に使うかを考えた時に、貴重な時間は大切な人と過ごすのが一番価値があると私は思います。

また、学生の時は時間が無限にあるような気がしてしまうため、時間をかけてお金を節約するという行動をとりがちですが、社会人になれば時間を効率的に使うためにある程度お金をかけるべきです。

時は金なり。

話がややそれましたが、時間が無限にあるように感じたということは、逆に言えば学生時代の大切な人とは今後逆転できないくらいたくさんの時間を一緒に過ごした人ということになります。そういう人と学生時代最後の日に会うことが学生時代の締めにふさわしいと思います。

2016年3月14日月曜日

aegif設立10周年記念パーティ

こんにちは。

ここしばらく仕事がとても忙しくブログの更新もままなりませんでしたが、やっと落ち着いてきたので久しぶりにブログの更新をしたいと思います。

少し時間があきましたが、去る2月22日にaegif10周年記念パーティを行いました。今まではaegifのパーティでは友人などをオフィスに呼んで盛大にやっていましたが、今年からは趣向を変えてオフィスではないところで、しかもaegifメンバ限定で行うことにしました。(去年の様子はフジイメセン「aegif 9th Anniversary Partyに参加頂いてありがとうございます」を御覧ください。)

今回、10周年という区切りで敢えてやり方を変えました。

以前からオフィスに友人をたくさん呼ぶ形式のパーティの形式はマンネリ化しているのではないかと感じていました。私自身色々な方を紹介していただいてもなかなか話す時間も十分に取れませんでした。また、元々はaegifという会社を知ってもらうことでaegifメンバ全員が楽しめる会という趣旨でしたが、会を重ねるうちに会の開催自体が目的化しており、メンバが本当に楽しめているか自信が持てなかったからです。

本当にメンバが楽しめる会はどういう会なんだろう、という根本的な疑問に立ち返ることにしました。

ヒントの一つは去年の年末の忘年会にありました。実は2015年12月に友達の家のパーティルームを一晩貸切り、aegifメンバだけの忘年会をやりました。出張寿司を頼んで目の前で職人さんにお寿司を握ってもらったり、焼きたての玉子焼きを作ってもらったり。また、人生初の鍋二郎にも挑戦することができました。

お酒も自分たちで好きなモノを用意して、それこそお手製のパーティを開催したところ、時間も気にしなくても良いし、他のお客さんもいないのでプライベート空間で寛いで楽しめたと、とても好評でした。(2015年度末の忘年会および鍋二郎の様子はフジイメセン「あけましておめでとうございます2016」を御覧ください。)

お店を貸し切ったりするよりも、自分で考えたお手製のパーティの方が楽しんでもらえるんだと初めて気付くことができました。

であれば、10周年記念パーティは自分の持てる知識と経験を総動員してaegifメンバをもてなせば楽しい会にできるのではないかと思いました。 せっかく10周年なのでaegifメンバに感謝を伝える意味も含めて、超個人的に自分が大好きなものを手配してみんなをもてなそうと考えたわけです。

食事もお酒も場所もまたみんなへのプレゼントも自分が自信を持って楽しかったと思えるものを用意して、それをaegif以外のメンバがいない完全にプライベート空間でaegifメンバをおもてなししようと決めました。

食事は、西麻布豚組のロースカツと東麻布ピリピリのカレーの組み合わせたカツカレーとあんこう鍋を用意しました。特にこのカツカレーはお店では絶対食べることの出来ない組み合わせですから、六本木界隈でなければ出来ません。ピリピリのカレーを出前してもらい、豚組のロースカツを予約して自宅で組み合わせることで初めて食べられる味です。

お酒は自分が好きで前回の忘年会で好評だった日本酒とワインを手配しました。(もちろんビールや烏龍茶なども用意しています)。みんなが普段自宅でも楽しめるように自分が家で気に入って買っているものを用意するのが良いと思い、日本酒は大分の鷹来屋、ワインはSILENIのスパークリング、白、赤です。

他にもマカロンがaegifの形のカップケーキを用意してくれました。
 

みんなに10周年の感謝をあらわしてプレゼントを渡すことにしました。すごく便利だけど、自分ではなかなか気づかないし、なかなか買えないものが良いと考えました。実は私は以前から自分が買ったものをマカロンに紹介をして、マカロンがおもわず乗せられて買ってしまうという事が良くありました。マカロンからはジャパネット藤井と呼ばれていたぐらいです(笑)

自分が今まで買ったものの中で最も満足度が高く意外性が高かったものをみんなにプレゼントすることにしました。(当然マカロンも既に購入済みでした) 。

みんなへのプレゼントとして用意したのは、simplehumanのセンサーソープディスペンサーです。実はここのメーカーのセンサーミラーとセンサーカンも使っているのですが、圧倒的にセンサーソープディスペンサーがイケてます。騙されたと思って一つ買ってみてください。我が家では食器洗いの洗剤入れに使っていますが、シンクでの食器洗いに革命が起きています。

<なぜか最初の挨拶が記者会見状態...>

全体的に見て満足してもらえたのではないかと思い、この形式でやってよかったです。次回からもしばらくこの形式でやってみようと、現時点では思っています。

2016年2月22日月曜日

2月22日はイージフの日

こんにちは。

しばらくプロジェクトに入っていてブログを更新できませんでした(ほんとに)。2月というと12月決算のaegifでは決算の時期で忙しいのですが、そちらのプロジェクトもちょうど期限が迫っており自社の都合よりお客様優先、ということで私もプロジェクトを頑張っておりました。

忙しい時っていうのは重なるものです。とは言え無事プロジェクトの方は一区切りがつきました、今週は1人で会社の決算&申告という作業をなんとか終わらせたいと思います。

というわけで今日もとてつもなく忙しいので、普段であればブログはスルーする所ですが今日はどうしても言わないければならないことがあるのでそれだけ短めに書いて仕事に戻りたいと思います。

今日でイージフは10周年になります!

そうなんです、件名にはイージフの日と書きましたが、2月22日はイージフの創立記念日です。そして今回は丸10年、すなわち10周年になります。2006年2月22日にイージフを設立した時は10年後のこととか全く考えていませんでしたが、とりあえず10年まではこれたんだな、と感慨深いです。

10年間様々な形でイージフに関与してくれていた皆様には感謝しています。創業メンバとも今でも普通にやれているのも、知り合ったきっかけが元同僚という形を考えるとなかなか珍しいことだと思います。リーマン・ショックの時を始め運が良かった(逆に今から思い返すと冷や汗が出る)事もたくさんありました。
 例年は会社の外部の方を集めてパーティをやったりしていました。10年目の今年は逆に会社のメンバだけでお祝いをしたいなと思います。

誕生日と同じようなもので、昨日も今日も全く変わりなく、恐らく明日もほとんど変わらないんだと思います。私が認識している私の良い所は決めたことは淡々と継続できる事(とお金の計算が速いこと)だと思っていますので、今日から変わらず次は20年を目指して日々できることを続けていきたいと思います。

これからの10年間もイージフとフジイをよろしくお願いします。

2016年2月4日木曜日

なぜ東京は毎年大雪で交通機関が乱れるのか?

こんにちは。

寒い日が続いています。先日は世界的にものすごい寒波だったようで、NYは史上2番目の寒さで1メートル以上の積雪だとか。NYの規模を考えるとアメリカの経済は大丈夫なのかなと思ってしまいます。特典航空券の関係で3年ぐらい前の2月にNYに行きましたが、今思えば無謀だったのかもしれません。

今月は東京では雪は降っていませんが、先月は雪によって電車のダイヤが乱れ大混乱していました。雪が降ると東京の鉄道が混乱に陥ってみんなが難儀するというのはいつもの話です。

そんなニュースの中でちょっと気になったら話がありましたので、今日はそれをテーマにブログを書いてみようと思います。

雪がいっぱい降る地方の人からすると、東京はちょっと雪が降ったぐらいでいつも交通機関が大混乱していて不思議に思う人もいるようです。ある意味、毎年同じような事を繰り返していることが滑稽に見えるのかもしれません。自分たちの地方では毎日東京の何倍の雪が降っているのにそこまで混乱してない事を考えると確かに気持ちは分からなくありません。東京も雪に備えてもっと電車に雪装備を施しておけば良さそうに見えますからね。

なぜ東京の鉄道はいつまでたっても雪に脆弱なのか。
鉄道会社経営者の怠慢なのでしょうか?

私は答えはむしろ逆だと思っています。経営者として限られたリソースを何に充てて顧客満足度を高めつつ自社の利益を高めていくかを考えた結果、1年に1回あるかないかの大雪のために貴重なリソースを割くべきではないと判断しているのでしょう。

雪が多い地方は雪が多いからこそ雪対策のプライオリティが高く、当然鉄道会社もそれに対して対策をすることがみんなの利益になります。一方で東京では、1年に1回あるかないかの雪のために対策をするぐらいであれば、雪が降っていない時にいかに快適に、効率的に多くの人を運ぶかに注力するほうが皆の満足度は高まるでしょう。

信じられない人もいると思いますが、例えば東京23区を環状に走っている山手線はラッシュ時は2分30秒に1回来ます。みんな時刻表を確認して電車の時間に合わせて駅に来るなんていうことはせずに、とにかく駅に行きさえすれば電車がすぐ来るわけです。他にも都01という渋谷から新橋を結ぶバスもピーク時には1時間に20本前後走っています。バスですらほとんど待つことなく行けばすぐに乗れるのです。

このように、東京の鉄道会社は安全をきちんと確保した上でいかに電車の本数を増やすかを考えているわけで、雪の対策のせいで雪以外の日の電車やバスの本数が減ったら利用者も含めてみんなが困ります。

要は、優先順位の問題です。
たまにしか降らないけど1年に1回は起きるかもしれないんだから対策しろ!と単純に物事考えるのではなく、必ず物事には優先順位があるのだということを意識しておく必要があります。

とは言え、鉄道の消費者である我々にとっては1年に1回あるかないかの大雪の時は本当に大変で憂鬱です。鉄道会社の対策を期待したとしても上記理由から無理だと思いますので自分たちで対策するしかありません。

会社全体で雪の日だけは柔軟な勤務体系にできるように準備しておくことが大切です。

2016年1月18日月曜日

団体祈祷行ってきました

こんにちは。

今日はまさかの大雪でした。東京は雪が降るとあっという間に交通機関が麻痺してしまい、通勤が大変です。私は電車が嫌いなので会社まで歩いて通える距離に住んでいますが、それでも歩いて傘をさしつつ、足元が滑らないように注意して歩くのは難儀でした。

六本木のSMBCの前は既に雪かきが完全に終了していました。こうやって道を歩いているとお店の特徴がわかります。朝9時過ぎの時点で既に雪かきが完了しているお店、まさに雪かき最中のお店、何もしてないお店など。

それにしても六本木駅は大江戸線と日比谷線の連携ができていないため地下を通り抜けることが出来ないのは不便です。猪瀬都知事の時に改善が勧められていたようですが、舛添都知事になってから深夜のバス便とあわせて、最近は停滞しているようです。六本木利用者としては駅の通りぬけは早い所実現してもらいたいところです。

さて、aegifではすっかり恒例となっている団体祈祷に先日行ってきました。恒例と行ってもまだ三回目です。一昨年の第一回目は麻布氷川神社、去年は赤坂氷川神社でやりました。今年は渋谷氷川神社か!?と思いきや、乃木神社でした。なぜ乃木神社にしたのかというと、単に近いのと今まで行ったことない所に行ってみたいというだけで特に深い理由はありません(笑)

<今年はなぜか半被?みたいなのを着させられました>

 それにしても、神頼みなんていうのは昔は完全に否定していましたが、最近は年に一度くらい神聖な場所で儀式を行うのも良いかなと思っています。なんとなく身が引き締まる気もしますし。神前で名前も呼び上げられて、「かぶしきかいしゃ〜いーじふの〜、だいひょうとりしまりやく〜、ふじいの〜けんいちろう〜」みたいな感じでした。「藤井」と「健一郎」の間に「の」が入るんですね。先週から私は「藤井の健一郎」にクラスチェンジしています。

団体祈祷の後はみんなで恒例のアルス南青山へ。特別メニューでランチから軽くコース仕立てにしてもらい、最後はシメのラーメン/煮麺を頂きました。日本酒も一升瓶で頼んでみんなで飲めて楽しかったです。

来年もまたみんなで団体祈祷に来られるように、今年も一年頑張りたいと思います。

2016年1月4日月曜日

あけましておめでとうございます2016

あけましておめでとうございます。

今年のお正月は短かったですね。
休みが始まったと思ったらもうすぐ仕事かよ?!
と一昨日ぐらいに思った人も多いのではないでしょうか。ちなみに私もその口です。

去年の年始のフジイメセンは二郎の写真からスタートしましたが、今年は二郎には行きませんでした。 毎年普通の二郎の写真なんて芸がないですからね。

そのかわりと言ってはなんですが、会社のクリスマス忘年会で鍋二郎(※)を人生で初めてやった写真を載せたいと思います。ちなみにクリスマスに二郎を食べるのはこれで3年連続です(笑)

鍋二郎とは自分の鍋を二郎に持参して、その中に二郎を入れて持って帰ってくるという言わば二郎のテイクアウトのようなものです。ただし、通常の二郎ですらビジュアルはアレですので、鍋に一杯二郎が入るとビジュアル的には益々アレな感じにはなります、NAVERでまとめられていたのでリンクを貼っておきます。

寿司を出張で握ってもらった横で鍋二郎をやるという一見バランスが悪そうな内容ですが、やってみてビックリ。驚くほど鍋二郎と寿司はあいました。お寿司が握られている間のお腹が空いている時間を見事二郎が埋めてくれます。なお、鍋二郎をやるときには鍋は2つ以上用意して鍋とスープを別々にすることをオススメします。

昨年度の抱負について、会社としては外貨を稼げるようになりたい、個人としては英語をなんとかしたいという話を書きました。

会社については、直接的にドルやユーロなどの外貨で売上を貰うという意味では1年間で数万ドルしか稼げませんでしたが、一方で外資系のPJT環境で英語力が必須であるグローバルPMOの仕事をかなり受注することができました。aegifの強みとして技術とコンサルティングと英語の組み合わせということは確実に言えるようになったと思います。

個人については、私自身の英語力をなんとかするという当初の目的は達成できたと思います。特にTOEIC試験などは受けていませんが、いきなり英語で話しかけられたり道を聞かれたりしても特に臆することなく会話が出来るようになりました。実際、昨年福岡の屋台に行った時に隣にスペイン人と韓国人2名が座ったときも楽しく英語で会話することができました。

英語で込み入った議論をすると言ったことは正直難しいですが、英会話に関してかなり自信がついたことは事実です。ここまで来ると映画とかでも何を言ってるかが分かるようになりますし、外国人と英語で話をするのは苦痛ではなくなりますので、引き続きのんびりの英会話の勉強を頑張っていきたいと思います。

その上で、改めて2016年について考えてみました。

aegifは2015年12月をもって第10期を終えることができました。今年は11期目です。丸10年と言うと長いような気もしますが、中で毎年コツコツやっている身としてはあっという間だったなと思います。外部の方からは10年もやっていれば経営も安定して余裕でしょ、みたいなことを言われますが、私の実感としては毎年来年はどうなるか分からないという気持ちです。きっと今年もそんな感じであたふたしながら過ぎていくのだと思います。

継続は力なり。

継続した人にしか言えない言葉だと思います。
私の経験から言えることは10年ではまだまだ自信を持って継続したとはいえないということです。いつか自信をもってこの言葉を言えるように日々できることをコツコツやっていきたいと思います。

aegifは今年は採用を頑張りたいと思います。プロジェクトのお話はたくさんいただくのですが、メンバが全然足りていません。今いるメンバと一緒に採用を頑張って新しいメンバをたくさん迎えられたらと思います。

私個人としては去年と同様英語は引き続きのんびり頑張るとして、抽象的ではありますが去年以上に自由でありたいなと思います。具体的に何をしようということではないのですが、身も心も色々なことから自由になって、物事を大きく柔軟に捉えられるようになりたいと思います。自由と無責任は違いますので、責任のある自由をどう構築するのか、一年をかけて考えていきたいと思います。

今まで10年間お世話になりました。
これからもまたよろしくおねがいします。